波は残った

本日早朝4時半、波は腰から腹位で潮あげているにもかかわらず
充分ブレイクしていました、しかし割れているとはいえ、上げなので
力の無いブレイク中心で、選んで選んで走れる場所を探す感じでした

引くに従って、ブレイクはワイドになりましたが、その分ショルダーが
絞れて来て、ショート向きの波になりました

まあ僕はその辺りで時間切れでレッスンに向かいました、少しやりたりない
位が丁度良いのです、今日はショートでも良い所から立てたので満足の
1ラウンドでした

レッスンはこのところ身体に染み付いた悪い癖を取り除き中の生徒さんです
始めにスケートを使用して徹底的にイメージと実際の動きを繰り返してから
海で実践することを繰り返します
今日で2回目でしたが、徐々に悪い部分が無くなり、滑りの中に軸が出てきました

この軸というヤツなんですが、僕の中では滑りに一番影響を与えると思っています
上手く言えないのですが、板が走ってる人と走らない人の違いやレール使いなど
すべての動作の基本になる物だと思います

軸が出来て来ると滑りが変わります、軸があるから板が傾けられます
すべての滑りの姿勢には、力と重心を均衡させる釣り合いの点がある
これが軸なのではと思っています
形が似ていても、軸を持たなければ全く違う運動となってしまいます
一見違っていても、軸が同じであれば結果としての運動は同じです
軸を探しましょう     中潮    Peace!!!

久々の波らしい波でした、、

昨日の定休日は奥さんと久しぶりの都内散策に向かいました
基本河を渡る事が無い僕ですから、僕の叔父が住んでいる
五本木や碑文谷あたりをうろうろしてご飯を食べる所を探すのは
滅多に無い行動です
碑文谷ダイエーでオヤジの買い物ついでに近所を散歩と言っても
雨の中ですが、、、蕎麦屋さん発見、雰囲気勝負で入って来ました
当たり!!美味しかったです、仕事が丁寧で高感触でした、、
本当は近くの他のお店を目指したのですが、あいにく定休日で出会えた
いいお店でした

 

 

 

 

 

 

こちらです

エンドウ豆のご飯もおいしかったですよ!
お腹も落ち着いたので、渋谷bunkamuraのダビンチ展にむかいました
芸術はよく解らないのですが、ダビンチの描く女性と、衣服のドレープは
本当に素晴らしくて、見入ってしまいました

 

 

 

 

 

 

 

 

でもって明けて本日は夜明け前からsurf’ up!! 4時半には凄い数のサーファーがゲットウェットでしたよ!
前の日の雨で体調不良の僕も少し遅れてゲットしましたが、息は上がるし乗れないし
どんどん割れなく成って、しまいにはドセット以外は われなく成って終了!
引きいっぱいだったので、見た目は手前で割れていますが、うかつに手を出すと
さよーなら系でした、まあ満喫した方も多いと思いますが、僕は生煮えで、
火がつく前に終わった感じでしたよ、掬われたのは日差しと気温で、やっと来た
夏日の中、わさわさした湘南を感じられた事です

これからはこういう良い日が数多く訪れる季節です、みんなで楽しんでサーフィン
したいと思いました  長潮   Peace!!

 

昨日は、、、

さすがに風と小潮が合わさっていつもの場所も不発、、
結局、早朝にさくっとやって仕事に向かった人が一番良い思いを
したようです、夕方狙いでしたが何度海を眺めても、ダメな物はダメでした

昨日のレッスンは、波も小さいので前から気になっていた生徒さんの微妙な
癖をスケートボードを使って洗い出してみました
結果はみごとに癖が現れて、そこを重点的に矯正しつつ、ライディングに
繋げて行くトレーニングを陸上でみっちりとやってからのサーフィンでした
安定感がでて今迄判らなかった、板の操作が見えて来たようです

この方はかなり長くスノーボードをやっていますし、滑るという感覚は
充分に持っている方です、それでも実際に遠心力と体重移動を味方につけて
自分の軸を作って行くことを回数を滑る事で手に入れた為に微妙に癖が付いて
しまったようです

経験から自然に出て来る軸と意図的に自分で作る軸は似ている様で全く違う
と思っています、前者はどうしても補正が先行しがちでこれが悪い癖の元です
後者は自分から能動的に作って行くので理想的な軸を意識しながら、バランスを
作るので、問題点も見つけやすいです
ただ、どうしても少しずつ組み立てるので、スピード感等の部分は場数を踏んでいる方に、追いつく迄は時間がかかります
でも、結局1つの技術のゴールを見てみると手に入れる迄の時間は一緒です

なぜこの動作になるのか?なぜこの運動なのか?考えながら組み立てた滑りは
いつでも、変化させられます、これが応用の効くライディングだと思っています
皆さんも壁にぶつかったら一度自分の滑りを分解して、癖を見つけ出してみましょう
その為にスケートボードはとても役に立ちます、あまり小さすぎる物やウィールの
小さい物、もしくは凄く長くて大きいものなどは逆効果になるので、注意して下さい

もしどんな物が良いかが判らない方には当店でもご案内しています
次のレベルに向かってトレーニングしましょう!  小潮  Peace!!!

祝!進水式

昨日の土曜日はクラブ員の方の新しいロングボードの進水式でした
午後のロータイドに合わせて、皆で集合して、新しい板のファーストテイクオフを
祝いました、その後はオーナーさんから板を取り上げて皆で交代で試乗しました
ひどいやつらでしょ! 笑
凄く良い板で僕も久々にロング心に火がついたかな?ノーズライダーでも出して
乗りますか!

波こそ小さかったですが、リズムと雰囲気が最高で日差しも良い角度で輝いて
海全体がピースでした

今日も朝は潮が多いのでまだブレイクしてません、夕方に軽くセッションが
正解ですね、昼間は仕事に頑張ります、良い週末に成りそうです

小潮 Peace!!!

そういえば、、

Kage photo からニセコの写真が届いてたんだ、自分のライディングって

恥ずかしいからあんまり見ないようにしてるけど、プロに撮ってもらうと

良い所を切り取ってもらえるので、まだ見れます 笑

たまにはこういうのも良いよね、来年は皆のも撮ってもらいましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オヤジ言ってる事とやってる事が違うじゃねーかと、、声が聞こえそうですが
そこはご愛嬌でご勘弁を、いつも理想を語ってますので、、失礼致しました 笑

とうとう、、、

久々のフラットになってしまいましたの鵠沼です、うねりが弱くて地形と

潮目で割れようにも、うねりが負けて消えちゃいます、、

高気圧が張り出してくる迄はだめそうです

竜巻とか雷雨をプレゼントしてくれる中途半端な寒気は仲良くしたくないので

早めに退散していただきたいものですね日曜迄はこの涼しさが続きそうです

それでも昨日迄はうっすらと東うねりが届いていたので、小さいながら形が

良い波が有りました、レッスンの方も一気に次のステージに上がってスーパー

ロングライディングしてました、上達のお手伝いが出来るのは本当に嬉しいです

レッスン中に体が冷えないように何本か波に乗らせてもらいましたが

その時に使用したのがこちらの板 ZBURH Derringer 7’00”

ぼくの大好きなファンボード系の板です

 

 

 

 

 

 

見た目は短いロングですが、動きはとても軽くて面白い乗り味でした

このタイプの板は色々と乗ってますが、ノーズに乗ったまま、コントロールが出来る

板は久々でしたよ、板自体は結構薄めですがテイクオフはロングと変わりません

週末迄は借りてありますので、興味の有る方も無い方も是非試乗してみて下さい

きっと気に入ると思います

しばらく波は小さそう、週末はロングかファンかはたまたアライアか?

天気も良さそうなのでみんなで海に入るのが楽しみです  中潮  Peace!!!

春の海

連休も終わって、静かな鵠沼に戻りました、大雨や強い南風のおかげで

砂が動き、春らしい地形が出来上がって、潮が引きに向かうと、膝位の波が

綺麗にブレイクしています、そこかしこで良いサンドバーが出来ていて

小波パラダイスの鵠沼になっていますよ!

波が良いためレッスンの方々も一段とレベルアップしてサーフィンが面白くて

やばいです!の声が聞かれます、嬉しいですね、つるつるのショルダーを

滑って行く感覚は一度味わうと、もうやめられませんね、後戻り出来ませんよ〜笑

次の週末も天候が安定して、乗り頃の波に成ると良いですね、お客さんの笑顔が

何よりですから、、連休中から大気が不安定で、今日も少し風が冷たいです

竜巻が起きたりゲリラ雷雨が起きたりと安定しません、もう少し暖かく成らないかな

そうすれば気分も上がるのに、、太陽が待ち遠しいです  中潮   Peace!!!

滑りと心は連動する

連休最終日、5月らしい気持ち良い天気でスタートしました

波はモモ位の無風で楽しめていましたが、やはり寒気と低気圧の影響で

きっちり10時からオンショア強まり、現在はグチャになってしまいました

なんとなく風が冷たいので、夕立が絡むと、風が止まるかも?

少しノンビリして、夕方狙いも良いかもです

昨日はクラブの方々と軽く焼き物で飲みました、取り留めの無い話をしながらの

昼間酒は美味しく気持ちよく、夜はみんなでスーパー満月をながめてお開きでした

次回開催の時には今回来れなかった方も参加お待ちしています

あるプロサーファーがブログで書いていました、心が動揺していたり、気持ちが

入ってない時は、サーフィンがとても調子悪いそうです

波を滑る時も、雪を滑る時も街のしがらみやストレスを解消しに気分転換で

訪れる方が多いと思います、今度海や山に向かう時にはドライブの始まりから

もしくは前の晩から心を入れ替えて、気持ちをそこに集中して現地に向かって

みましょう!きっとあなたの滑りは今迄と違う感覚で滑れている事でしょう

身体のこわばりや上手く運動出来ないなどの感覚は精神的な問題も重要だと

思っています

人間は自分が感じている感覚が全てだと判断していますが、実際は全ての情報を

取り込んで処理していたら、間に合いませんから、ある程度の繰り返しの感覚は

フィルターでカットしています、ですから何時もと違う動きが出来なくなるのです

ぜひ心をクリーンにして、波や斜面と語り合って下さい

今日は僕はサーフィンはお休みです、明日はリセットでアライアでも乗ろうかな?

僕も違う乗り物でサーフィンの心を救助してみます  大潮  Peace!!!!

やっと晴れました!

雨が続いた鵠沼でしたが、今日はやっと太陽が顔を出してくれました
大雨の後で空気が澄んでいるので、気持ちの良い朝を迎えています

昨日大雨と強い南東のウネリをもたらした低気圧は非常にゆっくりと
移動してやっと関東からいなくなりました、この低気圧は関東の真上を
通過していったので、朝こそクローズしていましたが、午後にはライダブルに
なって、日没迄楽しめましたでも大雨だったので水はヤバい状態で茶色に
濁って、ゴミだらけの中でのサーフィンでした、雨の後はこれがいやですね!

今日は胸位のサイズに落ち着きましたから、誰もが楽しめるコンディションとなりました、今日からが本当の連休の始まり、潮回りも良いので楽しめそう
今のところ風も弱く、いい状態です、今日は海で過ごすのがお勧めですよ!

この冬から続いている、寒気の張り出しは今も続いていて、少しですが流れ込んでいます、その為晴れかと思うと、ざっと雨が降ったりしまが基本は晴れです
連休後半素晴らしい休日を楽しんで下さい   大潮  Peace!!!!!!!

連休中盤戦

みなさん、おはようございます、今朝もいつものパトロールからの

スタートです、鵠沼の波は更にサイズアップして、胸からたまに肩位

充分に楽しめます、僕は連日の疲れが出て、遅めの出動にしようと思って

ブログの更新となりました

まずは一昨日の夕方のクラブハウスゲストさん達とのセッションが最高でした

朝から波はすね位で流れるプール状態でしたが、午後3時ぐらいから、皆の

ライディングをビデオ撮りしていると、波がみるみるシェイプされて行って

河口はひざのパーフェクション!しかも略僕たちだけのセッションでしたから

素晴らしい時間を過ごせました、本当に良い波で僕はフィンレスにはまってしまい

やばかったです、こんな時も有ります、夕方諦めずに待つのもありですね!

明けて昨日は一日レッスンのご予約が入ってましたので、レッスンデーでした

朝こそ星位の波でしたが、次第にうねりの反応が良く成り昼位には時折胸近いセット

が入り出してました、そんなハードな状況でしたが、皆さんと気合いを入れて

頑張って楽しみました、それぞれの課題を持ち帰ってもらえた有意義な時間を過ごせ

たので、良かったです!でも殆ど泳ぎっ放しに近かったので、夕方には力尽きて

終わってました、、、

そして本日、午後には更にサイズアップ!明日には台風並みのサイズに成ると

一部の予想が出ています

まあ雨ですし連休中日なので少し休憩して、後半の晴れた良い波に期待しましょう!

今日は湘南はどこでもサーフィンが楽しめると思います

素晴らしい連休を楽しんで下さい!!   中潮  Peace!!!