連休始まりました

巷は連休突入!朝から暑い位の快晴!、、、のはずが、、、曇りしかも少し寒い

で波は、、、ひざからもも位になってしまいました、、、

でも海の中はファイヤー状態で4時には準備体操開始の方々もチラホラでした

昼頃からは晴れてくる予報です、早く太陽さんが顔を出してくれないかな?

ところで、今日はフィンの話、皆さん板を買った時に最初についていたフィンで

ずっと練習してますよね、殆どの方がそうだと思います

でも、海で見かける上手な方はかなり頻繁にフィンのサイズや形を波によって

使い分けています、もちろんそのセットする位置も5ミリ刻み位で調整してます

同じもしくは似たような波の状態でフィンを交換するチャンスはなかなか無いので

そんなに違わないだろうと思ってる方が多いのです、実際僕もそうでしたから

でも、変えてみるとびっくりこんなに違うんだとつぶやく位違います

今はビスを使わなくても取り外しや移動が出来るフィンも販売されています

サーフボードの構造の中で一番問題になるのはレールとロッカーですが

操作性を左右するのはフィンしかありません、水の中で一番抵抗に成るのも

フィンです、もし貴方が今よりもスムーズな走りやドライブの効いたターンを

手に入れたいなら、是非相談して下さい、きっとお力になれると思います

前半は天気も良さそうです、素晴らしい連休をお楽しみください 小潮 Peace!!

波は小さくても

昨日の日曜日、曇り空で寒いしかも水迄冷たく、波は小さいと良い所無し

と言った感じの一日でしたが、なぜか?クラブの皆さんが集まり出して

午後から示し合わせたようにGet Wet !

夕方真っ暗に成る迄、大笑いのサーフィンでした、波は本当にひざ下のトロトロ

ですから、いつもならさっと上がってしまうコンディションです

でも昨日は仲間達と海に入れたので、気分的には最高!

皆で板を取り替えたりしながら、一斉にテイクオフですから面白い事

間違い無しでした、周りに入っていたサーファーの皆様ご迷惑おかけ致しました!

この夏も午後のゆっくりした時間にこういった感じのセッションをやりたいな

と思いました、夏は夕方が気持ちいいのですよ!!

さて本日は一転朝から大雨です、昨日関西で反応した、南っけのうねりが湘南にも届

どいて、朝から徐々にサイズアップ!昼頃には肩位のセットが入り出してました

形も良くて楽しめる波、しかも雨なので人が少なく ゆっくりサーフィン出来ますよ

僕は昨日の疲れががっちり残って、何本か乗って満足してしまいました、無理すると

後が大変なのは充分解ってますので、、まあそんな感じの週明けです

スノーボードの疲れもとれないまま、サーフモードに突入して、疲れが取れません

明日は波があっても、お休みしようと思ってます  中潮  Peace!!!

Spring Session と勉強会

で行って来ました春のニセコ、今回はgentem stickの勉強会もかねてSpring sessionに

この時期の雪山はあまり行きません、なぜなら、、サーフィンが忙しいから、、

もあるけど、良く滑る春雪に当たってなかったのかも?

この時期でもニセコは真っ白なザラメ雪でとても良く滑ります、しかも本州のように

べたつかずに気持ちの良いコーンスノーです、そしてゲレンデはどこも貸し切り状態

誰もいません、アンヌプリゲレンデ内10人以下!だから朝から晩迄ピステは自分たちのトラックのみ、関東ではあり得ませんね、この時期のスノーサーフツアーをまじで考えてます、企画したら参加よろしくお願いします

ねっ良さそうでしょ!

 

 

 

 

 

勉強会はスケジュールびっしりで充実してました、歴史、環境、構造、未来などについて、ディスカッションしつつ、滑りのトレーニングも合わせて行いました
連日のセッションで体がバキバキでしたが頑張りましたよ!

MTG

 

 

 

 

 

 

もうすぐお目見え?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

山にはこんな木が立ってました? 笑

またここを滑りたい、、

 

 

 

 

 

 

 

まあこんな感じで、とても充実した4日間でした、繰り返しに成りますが

次回は仲間達とみんなでこの山を滑りたいと思いました

再びBC スノーサーフィンに火がついた真神でした、イヤー面白いです!!Peace!

春の潮

昨日からのうねりが若干残り腰位でサーフィン出来た鵠沼でした
今日も5時からの活動開始、実際は体が動きださないので、4時半には
朦朧としながら、携帯でチェックしてましたが、自分で見に行かずに
電話でチェックの時代です、反省しつつもつい、、、すみません、、、

今日はスクールも第二ステージの女の子の付き添いもかねてのサーフィンでした
セットしてもらってから波に乗ることから、自分で波にパドルインして波を捉える
ここがサーフィンの一番難しい部分です、もちろん今日はしっかりやられていました
でも、近いうちに今日波を取り上げた男どもに解らせてやると燃え上がってました
大丈夫、笑って奥からテイクオフして、譲ってあげて下さい
君はそう成れます、頑張りましょう!

そういえば、水温が低かったです今日の朝迄、氷水!まじでブーツ必着な感じでしたが午後に成って、春の暖かい潮が混じり出しました、これですぐに水温が上がるとは言えませんが、例年この混じりを感じると水温が上がり出す事が多いです
暖かい潮はかなりいい感じでしたから、連休前には暖かく成って欲しいですね!
さて今週は支部予選がスケートパーク前にて開催予定です、うちのクラブは
今年は人数が少ないですが、来年はクラブ皆で出場しましょう! 小潮 Peace!!

Surf’s Up !!!

の本日、朝方迄続いた雨と南風の影響で夜明けと共に大きくサイズアップ!
あっという間に大きく成りクローズアウトでしたが、何となく出来そうな気がして
男は黙ってビーチブレークとつぶやきながら、ゲット開始迄は良かったですが
全然出れない感にめげそうに成りながら、半溺れでなんとかアウト出来ました
いやーまだ水が冷たいので、10発連続ドルフィンで気持ち悪く成り、はあはあ
ぜいぜいでやっとのことアウトしました、良い練習に成ったかな?
あっサーフィンじゃなくてゲッティングアウトの練習ですよ (笑)

今は少し風が入りだしましたがサイズも少し落ち着いて出来そうです
まあ、波もそうですが、何しろ今日は天気が良いです、風も暖かくて
完全な春!です、この感じならすぐに水温も上がるでしょう

週末に向かって気温もこのまま波は乗り頃になりそうですが、土曜日の低気圧の
通り方次第で、再び大きくサイズアップの可能性もあります、最新の情報を確認して
海に向かいましょう!本当に海が気持ちいいですよ!  小潮   Surf Peace!!!

花見

昨日は奥さんと今年始めての花見に箱根に向かいました、小田原城は満開の情報が 有りましたので、少しは開花しているだろうといつもの宮城のに向かいましたが この程度の咲き方が精一杯でした、やっぱり今年は春が3週間遅れている様です、しょうがないですね、日曜迄は白馬で70センチの新雪が降ったと聞いた位ですから、宮城野も後一週間はかかりそうな感じでした   遠くに見える左側が本来の桜の木ですがまだつぼみでした、後3日位で 咲きそうな感じ、、、残念でした           しょうがないのでお弁当は大平台の秘密の桜の下で食べました、ここは秘密でも何でもないのですが、人も少なくて綺麗な桜の木が有ります

 

 

 

 

 

こんな感じの公園です、探してみてね、きっとすぐ見つかります

 

まあ春には毎年出かける箱根ですが今年は春遠からずでももう少しといった所でしょうか?

 

今日は一転して雨の曇り空の鵠沼です、波もなく雑用をこなす一日に成りそうです
気温も戻って来たので、やっと春が来たのを感じます、週末は再び晴れの予想ですね
海も盛り上がりそうですよ!   中潮    Peace!!!

休日

今日は定休日なもんで、早朝から昨日の風波の残りを探しに
アライアもってビーチに、、、まあ腿位は有りましたがやっぱり
人の数は半端じゃ無かったです、隙間に浮かんで何本か乗ったので
もう満足です、このごろはアライアで海に出ても何本かは乗れるので
とても楽しいです、センスの無い僕は練習有るのみですから、、頑張ります!

朝のトレーニングも終わった事でこれから奥様と桜の見学に向かいます
一般的にはお花見と言う行事ですな、どこに向かいましょうか?
これから考えます、写真は後ほど、、、では  中潮  Peace!!!

日曜日は盛り上がりました

昨日の日曜日は鵠沼の天気は快晴!波も無い無いと予想が出てましたが
朝方迄吹いていた南風の残りと、弱い西うねりがなんとか残ってかろうじて
ひざからもう少し位でロングはサーフィン出来てました、7フィート位の大人ミッド
レングスがお勧めだったかな?
僕は開店から、ゲストさん達の板の準備などでレッスン時間迄、久しぶりの
忙しさでした、レッスンは波もちょうど良くて、良い練習が出来たと思っています
今回は足の運びとしなやかな動きはどう作るか?などを中心に練習しました
毎回何かを持ち帰ってもらってますが、今回も良い課題が出来たと思います

正確にしなやかにゆっくり動けるという事は 正確に素早く動けるという事に通じます
是非皆さんも一つ一つの動きを確認してみて下さい、どこかに癖が潜んでいます

今日月曜もレッスン予定でしたが、風が悪く波も全く無いので延期にしました
やはりレッスンも回数を重ねてくると、課題が見えて来ますし練習も高度に成ります
条件が揃わないと出来ないサーフィンはもちろん あります
波がいい日に海が混むのはそのためです、今日の生徒さんにはその辺りを理解して
いただいて、次回に望みたいと思います

昨日に比べて5度以上高い気温になってます、風は強い南風です、明日には北に回って、乗れる波が姿を現すか?夕方の情報は要チェックですね
桜も一気に開花するでしょう、春です!!サーフィンしましょう! 中潮  Peace!!

快晴の土曜日

波は一日を通して小振りでしたが、みんなが楽しめた土曜日でした
昨日迄のしっかりとしたうねりは無くなり、小波に成ってしまった
鵠沼でしたが、形は良い形で、大潮周りでもあったことで、どこかで
乗れる土曜日と成りました
久しぶりに海に戻って来てくれたゲストさん達が多かったのですが
風が真冬並みに冷たかったので、ちょっとかわいそうでした
今日迄は真冬の寒気が降りてきて風が冷たいですが明日からは
徐々に気温も戻って、水温も上がり遊び易く成ると思います

この寒気は山にも雪を降らせていて、FBなどの書き込みを
見ていると、この時期とは思えない、景色とコンディションの報告が
多数見られます、ここまで冬を引っ張るのは少しおかしいですね
例年だともう少し暖かいはずなのですが、、、桜も遅れているみたいです
明日は天気は良いのですが小波予想が出ています、潮周りは使えそうなので
クイックセッションでトレーニングがお勧めでしょう 大潮  Peace!!!

まあそれなりでした

4日吹き続けた、南風は予想通り北に変わり、波も揃ったのですが、、、
サイズダウン!!しかも朝は大潮のハイタイドときたものですから
ブレイクする場所は限られていました、そのブレイクに、待ちに待っていた
ロングボードからショート全ての朝一サーファーと休みを取ったサーファー達が
入り乱れての乱戦模様でしたね、僕も朝から参戦してみましたが、もともとこの
感じのバイブスがきらい ですから、3本テイクオフして、気持ちがダウン、、、
家に戻って、気持ちを入れ替えましたが、なんか?乗りが悪い今日でした
でも、天気も良かったし平日に海に入れる環境と奥さんに感謝してます
文句なんて言ってたら怒られますね 、修行が足りないな、、、

まあ皆さんそれなりに楽しめたのではないでしょうか?
久しぶりに波が出るとこれだから、良く無いですね、台風が近づいて
頭位のいい波が3日も続くと、晴れていても海はがらがら、波が無かったのですから
混雑はしょうがありません、みんなでシェアして楽しむしか方法は有りませんね!

明日は今日のレポートを聞きながら仕事を頑張った週末のサーファーの皆様が
大勢海に向かうのでしょう、僕も明日から3日間はレッスンがびっちり入ってます
ゲストさん達の楽しい週末のお手伝いをさせて頂きます
桜も咲き出しました、来週のお休みにはどこかに花見に出かけようかな?
明日はきっと綺麗な小波です海に向かいましょう!  大潮     Peace!!