ラストセット

かと思わせたこの週末、低気圧のいたずらにまさかの日本中の山が快晴

という事態にFBはthe dayの大安売り!北の大地から東北、日本の背骨

北アルプス、遥かな尾瀬は群馬まで全て快晴、パウダーたっぷり

まあ休日と天気と雪がシンクロすることはなかなか難しいので

やはりザデイだったのでしょうね、そんな僕は2週間の雪山巡業の直後

とあって、ザ湘南、膝波でしたよ〜〜

であけた月曜は再びセットが来ている模様、北海道を除いて、どこも吹雪

こんどこそラストセットと信じつつ、明日から日本の背骨に向かう予定

この強烈寒気、木曜には嘘の様に離れて行く予想、その後には楽しい春が

待っている、ざらめとサクラとサンドバーでそわそわの春はもうそこまで

来ています   ぴ〜〜〜〜〜す!

冬が終わる週末

山の巡業から帰って来て、毎年の事だが恐怖観念にかられて

パドル、、、波なんか無くても良いのでとにかく漕ぐ

本日気持ちよく筋肉痛、、、!全身なまっております

しばらくはトレーニングしないと、サーフィンどころではない

身体中に溜まった澱を綺麗にするべく努力いたします

寒気予想を見るのが冬の日課ですが、とうとう春の予感がして参りました

この週末に爆発した強烈な寒気は日本中の山を真冬にリセットして

化粧し直しパウダー天国の週末になってるはずです

火曜日までがラストチャンス?動ける方々は水曜までに動きましょう

木曜日に通過予定の日本海低気圧は春の暖かい風を呼び込むでしょう

山はザラメ、海は砂が動き出す、いよいよ春到来です!  Peace!

試し乗りもしくは、、、

試乗会のシーズンがやってきた、そこかしこで毎週華やかに開催中

あるいは各有名ショップ店頭にて、色と形を確かめつつ、来期モデルの予約会

こちらは更に来期のウェアと合わせて、合同展示予約会あわせて小物も

いかがでしょう?消費税も上がる事ですから、今のうちに決めちゃいましょう

業界盛り上がりますから良い事です今やパウダー、バックカントリー、

スノーサーフィン花盛り、ゲレンデは更に尖った板だらけになるでしょう

僕はへそ曲がりなサーファーです、シングルが廃れればシングルに、ツインが流行れ

ばどんなに好きでも手も出さない、いーかげん誰もやらなくなったので、

アライアかフィンレスでもと思ってしまう偏屈オヤジ

多分今年は大人ショートボードだな、あんまり見ないし、ロングは誰もやらない

大きい日にやろうと思っている、折れちゃったらやだけどね、、、笑

何が言いたいかは解る人なら解るでしょう、、普通にスノーボードします、

カービングの練習します、本当に楽しい行動は秘めやかに密かに厳かに行われる

ものです、来年のシーズンをイメージしつつ自分の手元に或る板と語り合い

何が必要かを考察する、そこに答えが有るなら生活の糧から趣味に少しだけ

贅沢しても良いですね、趣味性の強い物はそれを扱う人間の精神力とIQで

世界観が決まってしまうもの、雪の中で自分と向き合い道具と語り合い

来年に想いを巡らせてみたいと思っている

冬は最終ステージを迎えている、2週間後は春雪のシーズンだ道具を愛で

更に滑りこんで、貴方に必要な道具と手入れを理解して欲しい

Snow First !

八甲田ツアー

毎年恒例八甲田ツアーもう何年かな?

多分20年位になるかな〜〜毎年楽しませて頂いてます

ガリガリ山の初日からヒザパウの最終日までやはり

楽しませてくれます、なんだかんだで帳尻合わせて来るのが

八甲田ですね、ガイドクラブの皆様今年もお世話になりました

又来年宜しくお願い致します、来年は体調万全でお邪魔致します、、笑

IMG_1389

 

 

大岳の斜面、ここからのドロップインも

なかなかです

 

 

 

 

 

IMG_1391

滑り出しの斜面、約束の沢

今年からインポッシブル沢と

呼ぶらしい、縮めるとおかしい

からフルネームで、、笑

僕の中ではいつまでも約束の沢

IMG_1398

 

 

その沢の中間地点、良い雪良いトラック!

そしてこの光!

 

 

 

 

 

IMG_1401

 

 

 

 

IMG_1394

 

 

 

 

 

 

スーパーフィッシュこの山に最高です!

 

IMG_1385

 

珍しく記念撮影風、隊長でございます

 

 

 

 

 

IMG_1399

赤のニットのおじさん

名前はだいちゃんになりました

 

 

お疲れ様でした、又来年楽しみましょう!  Peace hakouda tour !

長旅

ニセコ合宿から帰って来たのが2日前風邪でダウンした〜〜

今回の目的は同じチームの友人達と楽しく滑るだったのですが

個人的にTUNE-UPで頭が一杯なので、その辺りを深く掘り下げに

巨匠達の滑りと板をチェックしてきました、いくつかの重要な部分が

見えて来たので、これからが楽しみですね〜〜

毎年この時期は、遠征つづきでサーフィンのお客様にご迷惑おかけします

もうしばらくお待ち下さい、次は3月1〜4日の八甲田ツアーで冬のステージは

終了、春のシーズン突入です

ところで、、今回テストした新しいワックスが有りまして、黒としろを生塗りして

透明を上塗り、そしてコルクからのブラシで終了、、これを毎朝やりましたが

ヤバい位滑る!ターン後半の加速感と緩斜面での伸びが違い、

トラバースがとても楽でした

そしてKASI WAX EDGE&SIDE SUPER SLIDERという怪しい液体がさらに凄く

エッジとサイドウォールに軽く塗るだけなのですが、操作性が上がる、ターンの

伸びが違うそしてこれが持続します、少々高い商品ですが、とてもお勧めです

雪のシーズンも最終コーナーを回りました、楽しい春の雪ももうすぐです

シーズンを楽しみましょう!   Peace!

IMG_1353 IMG_1378

災害級

雪で閉じ込められて、つい飲み過ぎると御託を並べたくなる物で

昨日はご勘弁を、、、で一夜明けてみれば120年ぶりの積雪だったとか

つまり観測始まってから最大級だったということですな〜

山梨で1メーターらしいから、鵠沼が30センチでも驚けないわけ

今回の場合なにがやばいって朝方雪が雨に変わった事でしょう

雨が降った事で雪が重くなり雪かきがはかどらない所に、車などで

踏んでしまうと凍ってしまいシャベルでも崩せない

しかも滑るから横に逃げると、そこは水深20センチで足の踏み場が無い

こうなるとお年寄りや身体の弱い方々は外に出れない、つまり災害となった

温度が上がる、晴れると予報は出ていたが夕方は再び雨に、、このまま明日の

早朝、氷点下になろうもんならそれこそ事故多発、大渋滞災害救助隊出動だ!

まあ幸運なのか不幸なのか日曜日なので、凍結しない事を祈りつつ

雪が溶けてくれる事を願うばかりだ、雪はもう充分楽しみました

あやまりますから、もう関東には降らないで下さい、宜しくお願い致します

ぴーーーーーす!

タレント

生まれ持つ才能は人それぞれ違う、それを羨ましく思う気持ちは解るが

そこに到達する努力と道のりは遠く果てしない

有名なアーティスト達のライブを見ていて感じた事

GENTEMSTICKのライダー達のタレントこそ今のスノーボード界の

未来かも知れない、届きそうで届く事の出来ない領域そこに生息する

タレント達、個々の個性を主張しつつセッションを楽しむ実力を持つ

事こそ今のスノーボードが必要としている事だ

スノーサーフだとかスノボだとかそんなことはどうでもいい

自分の滑りの中に本当を見つけられるか?だろう

プロとアマは何が違うのか?明確に表せられなければ、プロの世界観も無い

その辺りが漫然として、ハッキリしないまま過ぎ去って来たのが今の

スノーボード界かもしれない、今一度絶対的なプロの資質と実力を

現して欲しい、大衆が憧れる競技ではないスノーボードを示して欲しい

そこにスノーボードの未来が有る気がするのだが、、、、

大雪の湘南海岸にて

王者も一週間?

何でも40数年降りの大雪だったと評判の雪も先週からの一週間で

あっさり記録は塗り替えられそうな、今日の湘南

略一日降り続いた雪は最初こそ湿気っていたので気を抜いてまあ

先週みたいには成らねーよと薄ら笑いが低気圧にばれたらしく

昼前からの本気モードは引く手を見せず現在も勢いは増してる感じです

すでに表は東北の街中よりも雪深く、本日三回めの雪かきも何の事だったのか?

と思うほどの積雪30に届こうかと言う状態

なにがやばいってこの後朝まで雪がやまないということ、低気圧の速度が

異常に遅くて先週の記録があっさり抜かれそうな予感がしています

このまま降り続くと朝には50センチのパウダーがに見える湿った重い雪が

待ち構えてるかも、気温は上がると予想されてるので朝をかわせば昼間はなんとか

行動出来そうです、今シーズンじつは北国は雪が少ないのです、ニセコの

ヘビーローカルもひさびさのサイテーなシーズンだと言っていましたが

僕的には充分楽しめる、いつもの感じに見えました、ローカルは4日降らないと

雪が無くて全然駄目でしょうとおっしゃります、冷静に観察すると

確かにまだ小枝も多く、埋まりきっていない沢筋でした

今日通過している低気圧も普段は日本海側を通って南風で波を作り、本州の

雪を溶かしながら北上して寒気を呼び込みどっさり雪を降らせるのです

全く逆のパターンになってしまっている今シーズンですが

僕の勝手な予想では、後半にいつものパターンに戻って春は意外と遅いかも?

今年こそスプリングセッションが狙いかもしれませんよ!僕的には去年

出来なかった、北の大地サーフ&スノーを今年こそ実現したいと目論んでいます

シャケと一緒のサーフィンやってみたいですね〜〜

まあ取りあえずは明日の波、有るでしょうが日本海状態は確実でしょう

防寒対策完璧でのぞみたいと思っています

ほんとは雪山に向かうはずでしたが、この雪で出かけたら帰れない予感ていうか

着けない予感がしまくりで延期です取りあえず明日の晴れに期待しましょう!!

雪景色サーフィン!   Peace!!!!

IMG_2141神殿のサイン

ディレイ

欠航した飛行機の代替えが14時間後になるとは思っても見なかった

もともとそういう運を持ち合わせていないらしく、つき合ってくれた

友人には悪い事をしてしまった朝3時半出発、午前1時到着では

ブラジルか南アフリカも遠く無い、飛行機がタイムマシンだと言われる

気分が少し解った気がした

北の大地は雪の降る気配もなくて、グルとのミーティングが主な目的

それにしては、担当のルーキーがやる気有り過ぎで、足腰立たなくなるまで

壁滑り特訓で鍛えてくれた、ミーテイングは夜中まで続き、二日連続で

寝不足鍛錬、で翌日は帰る寸前までボトムターンとカットバックと

雪山を走っての駆け上がり方特訓で終わった、いつも鍛え上げてくれる

この山のガイド達には感謝してもしたり無い

帰って来た翌日の今日は溜まった用事の片付けとボロボロの身体の

リカバリーで終わった、夕方のオフショア強めながら、形の或る

腹位の波を見ても、やる気が出無い、明日はレッスン頑張ります Peace!

そういえば日本の初メダルはバカにされまくったスノーボードだった

とはオリンピック委員会もさぞや悔しいでしょう、そう言う事なんです

楽しんでやれたかどうか?でしょう、インタビューで悲愴な顔の

女子選手は本当にかわいそうでした、さわがなければ勝てたと思ってます

 

うっかり油断するとこだった、、

なんだか?何時波が良かったか?冷え込んだのが昨日からなのかも

よく思い出せない位の寒暖の差が激しい2月の始まり

これだけ気温差が大きいと雪が安定する訳も無くゲレンデでおとなしくが

大人の選択だろう、波は出るは雪は土砂降りと来たもんで、どこで遊ぶか忙しくて

仕方が無い、一昨日位だったか?春が来ちまったぜと誰もが思ったのが月曜日

だったかな?まあ曜日はどうでもいいのだが、あれだけいきなり暖かいと

雪のシーズンも終わりかと思いそうになったが、その翌日見事に現実に

引き戻されの氷点下、そうだ思い出した、、火曜日の夕方ちらついた雪はその夜に

凍結してそこら中で転倒事故続出、翌日、山に向かった友人達は大雪で半溺れ

降り過ぎクローズアウトは波デカ過ぎと一緒で、無いよりたちが悪い

油断させられてちょっと薄着になったとたんに、冬が本気を出して3日目

朝は気温一桁、海の人数も一桁が続いている、北海道は今日の朝も−25度らしい

波が無いのでしかたがないがまさに湘南の冬がやって来た感のグレーの海だ

週末ニセコに向かうが土曜の夜は大雪予報ってことは日曜日は久々のSURF UP !

寒さは厳しいが周期的に波が出だしたということは、春は後一ヶ月ということだ

雪山も楽しいが春の海も気持ち良い、その時その場所に居れるように日々を

過ごして行こう、そう言えば言い忘れてた、僕のスノーボードTUNEのテスターを

白馬のSUZUMURA ARATA 君がやってくれることになった、あれだけの斜面を

スノーサーフスタイルで滑る乗り手なので今後、情報交換しながら更に良い

チューニングにして行こうと思っています

どんな感じに成って行くか今から楽しみです Magic tune-up service

という名称に成ります、宜しくお願い致します    Peace!!!

IMG_2131

Arata Suzumura