Tune-up

今日チューンナップのテスターを努めてくれている友人から嬉しい

レポートが届きました彼の板に施したのは、カテゴリーCと言うタイプで

おもにスノーサーフスタイルを意識して仕上げたチューンです、今回は

そのカテゴリーCのカスタムチューンタイプをテストしてもらった

オリジナルのソール形状を大切にビベルを特別に調整してあるエッジと

ソールの加工をシンプルに仕上げワックスを念入りに掛けたチューンナップだ

結果は”何とも表現出来ないほどスムースだ”とメールが唐突に届き

その後電話で話した内容は、全く疲れない、力が要らない、速くて安定している

という、考えていた以上の良い感触を伝えてもらった

チューンを始めてからかなりの時間と本数をこなして来たが、ここに来て

さらに世界が広がり、考えれば考えるほど次の課題が見えてくる今の状態が

嬉しくて板を触りたくてしょうがないという中毒状態なのが自分でも解るほどだ

まだ今はカテゴリーA,B,Cまでの3種類しか削り分けられないが、速くてスムースな

板を望むのであれば、一度御試しいただきたいと思う

今の時期であれば、納期一週間ほどでフルチューンナップしてお渡し出来ます

手研ぎのエッジとカシワックス3回がけスクレープブラシアップまでで

即滑走可能、行く場所と時期に合わせてワックスも味付けします

お値段はA,B,Cどのカテゴリーも¥12000(別)です

カスタムチューニングの滑り心地を是非御試し下さい、基本的にゲンテンのみの

受付です、是非お気軽にご希望を伝えて下さい、出来る限り頑張ります

チューンの名前はもうすぐ発表します、もう暫く待ってて下さいね!   Peace!!

新年3日目

おせち料理も一日で飽きちゃうらしく、夕方の焼き肉、寿司、トンカツ

などのお店はどこも大混雑でしたね〜カレーとラーメンは日本の文化的

食事です、ハワイのロコモコと日本の海苔弁当が被る気がするのは僕だけかな?

ハレハレもお休みが3日目に入りまして、普段これだけ休む事が無いから

なんともだらけた状態になっとります

5日から元気に開店いたします、ご迷惑御かけ致しますがしばし御待ち下さい

昨日はうっかりしてたら、昼過ぎに御前崎方面からお年玉スウェルが届きました

早朝は西風くらいぎみの、だめ鵠沼やってやれない事も無い、一週間フラット

続いてたら、喜んで入ってるかも波腰腹でしたが、駅伝応援で人も居なくなり

お酒なんかも入っちゃった的時間の昼過ぎ、コンピューター予想通り北東に

振れて揃いました、たまに肩は言い過ぎ位は来てましたよ

まあブレイクが消えてしまう系のスケパでしたから、ちょっとだけ乗って終了

でした、で明けて3日目今日はすっかりすねひざいつもの鵠沼で〜〜〜す

こうなるとロングの出番というか、オンステージでショートは出番なし

昨日の話で重くてなるべく古くさい板が好みだと言いましたが、近頃は

腰が痛くなるので、軽いハイブリットも良く乗ります

個人的には見た目、デザイン、シェイプは思い切りクラシックな材料最先端

なんてのが好みかもしれません、ただね値段が高いですね最先端製は、、

何かチャンスが有ったら試乗してみる価値は有りますよ〜〜

しばらく波も無さそうですね、ゆっくりのんびり正月を楽しみましょう

もしかして5日は少し波有るかも? 期待しましょ!  Peace!