3月休業日が一部変更になりました。

先日、お知らせしました3月の休業日の件ですが

イベント開催の為に休業日が一部変更になりました。

変更後のお休みは以下の通りとなります。

再度、確認宜しくお願い致します。

3月1・8・15・22・23・29日(毎週火曜/第4水曜)がお休みです。

通常の毎週火曜定休日と第4水曜の23日が展示会の為お休みになります。

営業時間:朝7時〜18時30分

店内&テラスのお知らせコーナーではお知らせしてありますので、ご来店時に

確認して下さい。

宜しくお願い致します。

不明な点等ありましたら、お問い合わせください。

 

 

 

 

3月のお休みのお知らせです。

春めいた日もあれば、北風吹いて真冬の日もある

まさに、三寒四温!

COLD WATER SEASONはまだまだ続く!

みなさん今流行りのインフルエンザ頂いてませんかぁ〜?

うがい!手洗い!休養!インフル予防の基本を忘れずに!!

そんなこんなで、3月のお休みのお知らせです。

3月1・8・15・16・22・29日(毎週火曜/第3水曜)がお休みです。

通常の毎週火曜定休日と第3水曜の16日が展示会の為お休みになります。

営業時間:朝7時〜19時

店内&テラスのお知らせコーナーではお知らせしてありますので、ご来店時に

確認して下さい。

まだまだ続くCOLD WATER SEASON !

鵠沼辺りの地形もあちらこちらで良い感じになりつつあり、、、、!!

春が近いという兆しかな?はたまた異常気象か?

そして、今日もヒザ〜モモたまにコシ。

最近はこのパターン(サイズ)が多いような、、、。

初級者の方は、自由に動けるパドル、安定した波待ち等の練習日和が続いています。

この練習の積み重ねが、良いコンディションの時に報われる!

練習日和は、大切に、、、、!!

まだまだ寒いけどね〜頑張ろう!!

リセット

毎シーズン1月の後半に日本海を低気圧が発達しながら通過、北海道沖で

爆弾低気圧に発達そして全国てきに大雪、まあこのパターンが通常のシーズン

なのですが、エルニーニョちゃんが熟女化してとっても強力な上にジェット気流が

蛇行して、寒気が降りてこれないなもんで、九州に雪が降ったり、平年の半分しか

降雪がなかったりとかなりしょっぱいシーズンとなっております

本来ならば半月まえの気候が今になっていてしかも寒気が弱気ときてますので

大雪にはならないでしょう

ともかく本日土曜日にて日本中の雪はすべての山で春雪に変わりました

今日のSNSはストップスノーのオンパレード、そこら中で修行が展開されていた

明日はさらに低気圧が発達して南からの爆風が日本を包み込みます、雪崩などに

ご注意ください!

さて雪が死んでも、明後日からは復活でしょう、まさにリセットされますが

新雪の下には、今日のスラブががっちりありますので、しばらく美味しそうな

斜面は様子を見た方がいいと思います、しばらくすれば結着すると思うのですが

それでもこの氷板はシーズン終わりまでいたずらをしそうなので、注意が必要

です、ともかく来週の尾瀬戸倉GENTEMSTICK試乗会はいい雪で行われそうです

僕も全日会場におりますので、見つけたら声かけるなり蹴り入れるなり笑

わからしてやってください、楽しみにしてます、よろしくお願い致します

大丈夫シーズンはまだ折り返したばかりですよ     Peace

2月お休みのお知らせです。

COLD WATER SEASON真っ只中!

みなさん風邪ひいてませんかぁ〜?

うがい!手洗い!風邪予防の基本を忘れずに!!

そんなこんなで、2月のお休みのお知らせです。

2月9・16・17・23・27日(毎週火曜/第3水曜)がお休みです。

通常の毎週火曜定休日と第3水曜の17日が展示会の為お休みになります。

営業時間:朝7時〜19時

店内&テラスのお知らせコーナーではお知らせしてありますので、ご来店時に

確認して下さい。

まだまだ続くCOLD WATER SEASON 、今年は例と比べて波が無い!(涙)

というご意見もあり、、、、。

これまた、異常気象か?

そして、今日も小波。

初級者の方は、自由に動けるパドル、安定した波待ち、等の練習日和です。

この練習の積み重ねが、良いコンディションの時に報われる!

練習日和は、大切に、、、、!!

寒いけどね〜頑張ろう!!

 

 

 

光が原CATツアー

旧知の友人MASAが運営する、光が原CATツアーにユーザーの方々と行ってきました

メンバーは湘南はベテランサーファーチームと新橋のカリスマ串焼き平木商店の常連

サーファーチームの混成でした、全員サーファーですから乗りも一緒で和気藹々

楽しい1日でした、雪は幸運にも前夜に30センチほど軽い雪が降ったので

なかなか雪に当たらない今シーズンですが、念願のパウダーを滑っていただけました

来シーズンはさらに回数を増やして開催予定です、平日もやりたいな、、、と模索中

まあこんな感じでした

IMG_3475

IMG_3474

魚だらけ

IMG_3477

滑り出しはいつもワクワクですね

IMG_3479

IMG_3481

また行きましょう!   Peace

 

GENTEMSTICK TARO TAMAI SNOWSURF DESIGN 16-17

K2-TTS-JAPAN2

 

16-17THE SNOWSURF

 

16-17gentemstick1-1

 

16-17gentemstick3

 

16-17gentemstick2

こんにちは今シーズンもGENTEMの新しいモデルが発表されました

16-17シーズンは話題のブーツtaro tamai snowsurferが発売されます、まだ足を入れただ

けですが、包み込まれる足入れ感と全方向にフレックスする柔らかさは更に高次元の

滑りのスタイルを予感させます、板とバインとブーツが一体となった玉井太朗の

理想の形が実現されつつあります、ご期待ください

板はグラフィックが一新されて、個人的にはとてもいい感触を持っています

ソフトなブーツの登場に合わせて不等厚調整された、一見すると昨年と同じ様に

見えるモデルですが内容はアップデートされているとの噂です

実物のグラフィックはカタログよりもかなり良いものであることが毎年の事実

ぜひ試乗会のチャンスに乗り味とグラフィックを確かめてください

戸倉の試乗会と八方バンクには僕も現場で試乗したり勉強していますので

見かけたら気軽に声をかけてくださいね、お待ちしています

 

帰ってまいりました

昨晩恒例のニセコ合宿から帰ってまいりました、チューンをお待ちのお客様には

大変ご迷惑おかけいたしました、明日から頑張って作業いたします

降雪が無くても決して氷にならない北海道の雪の感触と

ニセコのローカルチューナーの方達とのディスカッションは

僕にとても良い刺激を与えてくれました、この感覚が次のチューンに間違いなく

活きてくると思います

一つのスタイルを追求し昇華させるとそれは素晴らしい作品になりうる

それを目の当たりにしたのが今回のニセコ

オームのカットバックはさらに切れ味を増し、ケン君のスノーボードはさらに早く

スムーズ、ワジはスノーボードの乗り方の新しい方向を示していた

雪のサーフィンまさにそれが作られつつあることを感じた今回の旅

サーフスタイルなどと揶揄させない絶対的なサーフィン感がそこにあった

日々鍛錬を積み、エッジと重力と向心力に対峙している彼らは完全にオリジナルな

スタイルを作り上げている雪のサーフィンなどと言いたくないそれぐらい素晴らしい

サーフィンならぬスノーイングと言えば良いのかそれでは雑誌の名前のようで

やはりだめだ、スノーサーフィンやはりそう呼べば良いのだろうか?

ぜひあなたのその目で彼らの滑りを見て欲しい、gentemstickはこうやって乗れるのだ

と分かるはずだから、僕たちが乗っている数段次元の違う乗り方があるのだ

TTがむずかしいと言っているうちはまだまだらしい、乗れたと思ったところから

始まる本当のフラットキャンバーの乗り方は相当高度だ

難しさの中に楽しさと気持ち良さを見つけられるようになって

はじめて、入り口に立てるのかもしれない、課題は山済みで鵠沼海岸に戻った

海にも入らずぼーっと1日考えていた明日から板を触るのが楽しみです Peace

一人の普通のスノーボーダー

明日からニセコに入る、ここのところ毎年、自分を見つめ直す時間として家族にも

わがままを言って時間をもらって一人のスノーボーダーに戻りに行く

昨今いろいろと言われてはいるが、スノーボードであることに変わりはない

サーフィンがそうであるように空中に飛び出すことをためらつている間に

普通のスノーボーダー達は次の次元に行ってしまいそうな気がしている

空中に飛び出すことがスノーボードのすべてでないことは理解しているが

スノーボードが自由な遊びであることに変わりはないわけだ

スタイルとはカービングとは?滑りの根っこに

戻って何も考えずに雪を滑ろうと思っているまずはそこからか?

ゲレンデが近いわけでもなく、雪国に住んでいるわけでもない自分は

雪の感触を感じられる少ない時間のなか、自分と向き合うことで

一人のただのスノーボーダーに戻れることがなにより楽しいのです

今年も何人かの友人達が一緒に滑ってくれます、身勝手なおじさんに付き合って

滑ってくれる方歓迎します、来年もこの時期に多分います

一緒に修行しましょう    Peace

 

降る降る詐欺、、、?

次こそ今度は確実、、、ダメでした、、もうエルニーニョ様参りました!

本当にラストチャンスか?この冬のメインラウンドがやってまいりました

相変わらずの関東雪無し続いてますが今度こそ真打登場らしいです

なんでも明日は湘南に波が出るとか?出ないとか?波読みすずめが騒いでますが

そんなことより雪ですわ!日本の南岸を低気圧が抜けていくと期待薄ですが

今回は真上と遅れて日本海を北上します、3つ玉低気圧ですから読み難いです

が雰囲気的にはどさっと降りそうな予感がしてます、関東に雪はいらないので

その分群馬あたりに落として欲しいですね

皆様気がついてらっしゃると思いますが、このところ風が吹いていません

ということは、低気圧が抜けていない冬型が決まっていないということです

ですから風で吹き溜まる雪もなく、地形も出たままアブネーーナ!な感じ

ですが!今回は吹きますよ〜〜!ぶりぶり〜〜!強風ごく強西風ですから

やっとやっと冬が来るらしいです!

これで降らないと降る降る詐欺になってしまうので、この辺りでなんとか

お願いしたいと心から祈っております、まあせっかくの冬ですんで雪神様

一つど〜〜〜んとお願いいたします!!     Peace

 

期待してます

海も良いね〜〜などと言ってたら、今度こそは冷やしてくれそうな

寒波が降りてくる、第1級で本当の真冬です

ただしこれで雪が降るかどうかは運次第、まあ降るときは降るから

黙って待ちましょう、期待してますけどね

DVD snowsurf を見すぎてサーフテイストがtoo muchな感じになってきたので

今日はicon8をみて雪山との付き合い方を基本から見直すことにした

滑り方はどうあれ、その生き方が雪中心であるならばそれは雪のサーファーだ

と思うと前にも書いた、snowsurfとはまた違う雪との関わり方と生き方を

感じることができるのがicon8なのだと勝手に解釈している

surf スタイルではない違うスタイルのどこかで見たものでもないオリジナルな

雪山を滑り降りる姿にまた別種の美しさと上手さを板の違いなど関係なく

素晴らしいと思わされた

その映像の中にいるライダー達は間違いなくスキーがスノーボードが

とてつもなく上手く、そして大好きなのだ

雪は少し降った、この寒さは本物だと思う、このまま1ヶ月遅れの冬がやってくる

ことを期待してます

今日は波無かったけど、この寒さはドライかフル装備の5ミリじゃないと

たえられませんよ〜〜!       Peace