ホームビーチ

1月なかばから始まった、怒涛のスノートリップは八方バンクのARATAセッションで一区切りとなり

気がついたら自分の誕生日だったという結末での本日、まあ今回の誕生日は人生の一つの節目らしいが

そういうものは人生に成功してらっしゃる方々のイベントで、俺のような人間には関係のない話と思っている

それよりも健康な体とサーフィンとスノーボードを楽しめる程度の糧があれば自分の人生は大成功だと

思うが、どんなもんでしょうね人の欲には限りがない、負け惜しみではないが手に入れられないものもある

それは感性だ、感じる心はいくら努力しても手に入れることはできない、ほんの少しの感性を与えてくれた

両親に感謝している、久しぶりに戻ってきたホームビーチといっても居たんですよ鵠沼にはただね〜

仕事が立て込んでビーチもサーフィンもお預けだったということなんですよ

で本日春一番でブロウアウトされた海が一晩でクリーンナップされて、そこに御前崎から西のうねりも

届きつつ、早朝にはオーバーヘッドもあったとか、つまり東のリーフはお約束だったが、土日には

顔を出さないと決めているので、ホームビーチで楽しいサーフィン

これが意外と良いブレイクでセットだけだったが良い波を乗らせていただいた、もう終わりかなと

思ってからが本番だったらしく、波も整い更に良くなり、珍しく真冬の2ラウンドと相成りました

何しろスノーロードが長かったためパドルできない、板滑り出さないでひどい状態の爺さんだった

トレーニングしろとか言っといて、自分がサボっちゃってるからどうしようもありません、海に締められました

まあそんな感じで楽しんだホームの鵠沼でございましたが明日も少しはできるんじゃないでしょうか

来週から再びスノーロードでございます、体は幾つになっても2つないということが少し理解できてきたようです

ではまた来週白馬で会いましょう、で週末は妙高のゲンテン試乗会です、お待ちして居ます   Peace

気がつけば

2月でした1月7日に次の寒気は長く続きそうだと書き込んで雪を楽しませてもらいながら

ありがたいことに終わりのないチューンの仕事をご依頼いただいて、忙しいながらも

充実していた1月でした、まあ最後の1週はニセコに研修に行かせていただきましたが

遊んだ後には鬼の仕事が待っているのは当然で帰ってからの2日間座る暇なしの

走りっぷりでした、板が走るのは良いけど、仕事で走るのは好きになれないダメ社会人です

ともかくここにきて山も本気で雪を降らせていることですし、2月は雪山シーズンの本番ですから

山がらみのイベントはほぼ毎週です、お待たせしているチューンの上がりも気になりますし

雪が降ればそちらも気になる、当然波が出てしまえば水が冷たくてもサーフィンするのは

必然ですから、本当に体が3つ欲しいです

週末ごとに東北、長野と巡業が続きますが行ってしまえば滑るだけの楽しい時間が待っている

仕事きっちりで向かいたいと思ってます  Peace  

次は長いよ〜!

さて今年も雪がないとお嘆きの雪サーファーの皆様、この週末はハズレでしたが

まずは月曜日の祭日に海でサーフィン楽しめそうです!

そしてその翌日の火曜日からおそらく1週間ぐらいは強い寒気に覆われて日本列島は

雪降りまくりでしょう! 今度は長そうですよ〜期待して待ちましょうね

雪のサーフィンの季節がやってきます、ようやく雪がつきそうで一安心ですね

来週の雪のセットを楽しみにしましょう!

Peace

仕事始めは明日から

今年はゆっくりと明日六日から営業です、波は小さいですがなんとなくできてますよ

なにやらバタバタとしている正月でしたが、久しぶりにのんびりしました

心配された雪もこの後は一週間に一度ぐらいのペースでセットがが来る模様です

関東の主要なゲレンデはどこも全面滑走となりました、雪のサーフィンシーズン到来です

海の水温はまだ真冬の冷たさにはなっていませんがブーツは履いた方が体に良さそうです

今日は北風が強いです、お店は休みですがチューンナップが続きます   Peace

新年明けましておめでとうございます!

怒涛の年末進行からの元旦サーフィンセッション、新潟土産が届くや、鵠沼ヘビーローカル2人と

新年会始まり、鶴齢の一升は写真撮る暇もなく消え去り記憶が曖昧になりながら、夢を語ったり

押し売りしたりよく覚えてないが、ともかく楽しかった模様で一安心で開けて二日の本日

新年のご挨拶となりました

皆様昨年中は大変お世話になりました!

新年を迎え心新たに精進してまいります

おめでとうございます!本年もよろしくお願い致します

本年が皆様にとりまして素晴らしい年となります様、願っております

酉年は飛躍の年、私の干支でもございます、様々なことが変化していく転機の年になる

予感がしています、海に山に仕事に邁進していきますので、応援のほどよろしくお願い致します

年末の寒気は少し弱まり暖かい正月二日目です、今日は日本海を低気圧が通過する予定です

雪は一旦止まりますが波が少しだけ出て来そうです、年末に残してしまった仕事に手をつけながら

ゆっくりと過ごすつもりです、まずは健康第一を年頭の目標に致しました、皆様も健康第一でこの一年を

楽しみましょう    peace Fileman

今年もありがとうございました!

先程今年のすべての仕事の一区切りがついた、すべての業務が

終了したわけではなく、年が明けても同じように続いていくわけだ

今年も僕が少なからず関わらせていただけた皆様には感謝以外の言葉が

みつからない、僕のスクールでサーフィンのヒントを伝えられた方

スノーボードのチューンをやらせていただき、スノーボードの深遠な深さの

ニュアンスを伝えられた方、様々な方々が関わってくれた、本当にありがとう!

サーフィンもスノーボードもこのニュアンスという部分がとても重要で

テクニックなどとは違うセンスにも通ずる部分だと思う

その部分を無しにしてこの遊びは成立しないし、仮にできても

スタイルの無いものになってしまう、この先もこのニュアンスを大切に

関わってくれる皆に伝えていきたいと思っている

皆様今年も有難うございました!

新年も変わらず宜しくお願い致します、皆様に素晴らしい年が訪れますように

Peace!!

年末進行

今日は多分年内最後の大風波だったと思う、北風に変わってそろいだした

午後3時にゲットした鵠沼サーファー達にはローカル、ビジター関係なく

リスペクトを送りたい、イージーオーバーヘッドのスープとショアブレイクは

簡単に沖には出れない、スキルとパドルとラックを持ち合わせたサーファーだけが

手に入れられるアウトブレイクだったと思う

だったというのは年末進行でぼろぼろのじじいはこの体であの波はゲットできない

と尻尾を巻いて海に向かわなかった、齢を重ねるごとに身体のマネージメントが

難しくなってくる、こういう日に万全の態勢で波を待てる身分になりたいものだが

ありがたいことに、こんな俺のチューンナップを心待ちにしてくれている方々の

事を思うと、身体が痛かろうがなんだろうが板に向かって集中できるのだ

この年末から新年のお休みを楽しみにしている方々のためにも気力でがんばっている

と書くと必死な感じがするが、意外と楽しみながら気分よく作業しているので

ご安心を、、、ともかくあと数日で新しい年を迎えるわけだから区切りの良いところで

チューンを終わらせて、、、、と考えていたら遂に八甲田モデル発表!!

楽しみにされている方々のためにも正月返上で取り掛からなければならない

がんばりまっす!!    Peace Fileman

天性

湘南のとあるリーフでとてつもないセンスあるサーフィンを見せる

サーファーのブログが僕のラインに入ってきた、曰く毎日海に入っても

上手くはならない、、、読んでみた真実だと思う

毎日入れば上達するなら海の中はプロサーファーだらけだ、間違いない

こう言ってしまうと身もふたもない、下手な奴はあきらめろと聞こえるが

そう言う話ではない、あるレベルつまり中級の下から上ぐらいまでは

努力で手に入る範囲だ、イメージさえ間違えてなければ、それほど

ひどいことにはならない、楽しくサーフィンを続けられて気持ちよさも

感じられて初心者の人が見た時にああなりたいと思われる羨望もいただける

だがそこから上の領域はそう簡単ではないし、これは近頃思う僕の結論なのだが

上手いサーファーは生まれついて上手いのだということなのだ

一握りの上手いサーファーとしての資質を生まれ持って備えていてなおかつ

環境とフィジカルと頭脳が上手く機能すると、とんでもなく上手いサーファーが

出現する、だがそれは本当にほんの一握りの人数のはなし

彼らはおそらく考えなくても体が動いて普通以上に滑れるはずで、その彼らが

さらに考えながらトレーニングしてサーフィンに集中しているのだから

普通のセンスで社会人の僕たちがとうていかなうわけがないというレベルの

話なのだ、WSLまさに彼らはF1パイロットなみのドライバーたちの集まりなのだろう

と思う、だが悲観することでもなければ諦める必要など全くない

僕たちはレジャーサーファーであるし海で遊ぶことが何より楽しいのだから

そういう意味では彼らよりも幸せかもしれない

家族と恋人と楽しい人生を歩みながら、海で波から幸せな感覚を受け取ることは

何物にも代えがたく良いものだ、上手い下手ではないのだが

ほんの少しの日々のトレーニングでその幸せな感覚に余裕が生まれるのだから

週末のために少しの努力をしてみてもいいのではないかと思う

波がない週末のオヤジの思ったことでした、パドルでもしますかね  Peace

季節はめぐる

水も少し冷たくなってきた、今日もスノーボードを整えて自宅に帰ると

午前中はモモぐらいだった波がセットで胸までカムアップ!

急いで着替えて飛び込んだら丁度セットのど真ん中いじめのような

ドルフィン10連発でフラフラになりながら沖に出ると

ヘビーローカルが一言、はまりますね、、、はいはまりました、、、

まあ何本か波を乗れたので良しとして、ニセコのガイドの親分とのお話は

明日となった、、、雪が早いと誰が言ったか知らないが、俺的には例年通り

本州は少し遅いかもと思っていたが寒気予想を見てやはり季節はきっちり

合わせてくると思った、24日ごろに本州を-20度が包み込み

その後にも控えていそうな気配がしている

やはり自然の流れとリズムが大切で、あせってみても結局12月まで

雪遊びはおあずけなのだ、モー海に入るの嫌だなさみーよとなれば

自然と雪は付いているものだ、自然の摂理の中で遊ぶ僕たちだから

電気で作った無理やりゲレンデはどうかと思うのだが、やるやらないは

個人の自由なのだろうと思う、気持ちはわかるが俺は自然の雪が付くまで

待ちますよという気分なのだ、気分を高めながら板を仕上げていくこの時間が

素晴らしい、冬の遊びが高貴な香りを持っているのは、案外こういった時間が

有るからなのかもしれない、取り敢えず今日の雨で山は固まり再び雪が乗ります

もう少しですよ~   Peace

季節の変わり目

あっちこっち身体が痛い、どうも調子悪いんだよね聞こえてきます

近頃多く聞かれるフレーズ

俺なんか半端なくじじいなもんで、一通り全部痛いから調子悪いまで

やってます!

波に乗り続けるのは修業ですから、日々の鍛錬はもとより

心の健康も大切です

気になることを抱えたままサーフィンは身体によろしくない

ましてや季節の変わり目です、身体をいたわりつつサーフィンしましょうね

いきなり来た12月並みの寒波ですっかりやられ気味ですが

まずは意地を張らずにどうせ履かなきゃならないのですから早めのブーツは

大切です、冷えは足と頭からきますから、まずはそこから守りましょう

ウェットはかなり後まで3ミリで大丈夫です、それより早めのブーツですよ

薄いのから始まり5ミリの重装備まで何足か持ってると重宝します

この寒さのまま真冬に突入とは思ってませんが、いずれ近いうちに

本当に冬が来ますから、準備はお早めに!

ハワイマウイ島のピアヒではビックウェイブの大会が行われるようです、30だか35フィート以上

の波で行われる大会です、金メダルだねと言われるためには45フィート以上必要みたいです

マンションの5階位でしょうか電柱2.5本って感じですね普通じゃない人たちの  

サーフィンをライブでチェックしましょう!

では週末に鵠沼に波が残りますようにみんなで祈りましょうね! Peace