湘南マジック

湘南にマギー司郎が沢山いるかどうかはしらないが

まるで手品のように波が消えてしまう事をいつからか湘南マジックと

呼ぶ様になった、今回の災害級台風は抜けて行く瞬間こそ大雨と猛烈な風を

もたらしたが、幸いな事にその強い時間が短かったために、被害は有ったが

ギリギリの程度でかわしたと思っている

もしもう少し速度が遅くて一時間いや30分長く降り続き吹き続いたら

今回の台風の被害は何倍にもなっていたはずだ、、

だから、昼過ぎに台風が駆け抜けて晴れ間に日差しが戻り、想定外の南風が

吹き込んだもののサイズは戻らずに夕方にはひょっとしたら出来るかも?

に見える位までサイズダウンした、最もその時で背丈の倍は楽に有ったけどね

だがその晩に強烈な北東の強風が吹き続いた為、湘南マジックとなったわけだ

本当はマジックでもなんでもなく相模湾が奥まっている為にうねりの保ちが悪い

だけで北東の強風が一晩中吹くというのが湘南マジックに必須の条件だ、だから

裏を返せば北東が吹かない時間が長ければ必ずうねりが残るということなので

そのあたりを観察しながら波を予測しましょうね〜〜

でつぎの19番ですがスズメバチというなんとも物騒な名前の台風だがすでに

900ヘクトパスカルというとてつもない大きさまで育ってしまった

このままの大きさで日本には近づかないと思うが、今回ばかりは先日の災害も

癒えてない事ですし出来れば日本からそれて欲しいと思っている、波はうれしいが

やはり災害はとてつもない損失だし人命がなによりも優先することは当然のことだ

3連休となるこの週末だが事故が無く波だけが出て皆が幸せに過ごせる事を祈って

やまない、今日も行方不明の大学生のご両親が海を見てたたずんでいました

心が痛む限りです、2度とこういう事が起きない様に一人一人が気をつけて慎重に

サーフィンするようにしましょう Peace

自然の脅威

昨日一日降り続いた台風による大雨は夜になっても止む気配がないまま

今朝を迎えた、未明の5時前に静かになり雨が一瞬止まり、波はオーバーヘッドで

ホールドしているらしかった、リーフに行くか迷ったが

迷ったら止める事にしているし台風の大波は元来嫌いなので

台風が目の前の時は天候が急変するので余程でなければやらない

台風は遠い西うねりの快晴でなければやりたくないのが本音だ

一時間もしないうちに再び北風が強まり雨はバケツをひっくり返すと良く言うが

本当に見る間に道路が河になり、これはまずいかな?と思う位の豪雨になった

危険を感じたが引地川が氾濫したらやばいので、こわごわ見に行ったが

川はギリギリでかわしていて、波もさほど大きくなってはいなかった

といっても背丈の2倍は楽に有ったけどね、、

で11時頃までまんじりともせずにお店で待機して、一瞬吹いた風速37メートル

は危険を感じる強さだった、その後15分もしないうちに風もピタリと治まり

台風の通過を確信した、FBには鎌倉や大船の洪水がアップされていたが

奇跡的に鵠沼は無事でした、ご心配おかけしました

で先程台風一過の夕日を見に行って来ましたが波も落ち着き

普段の海岸に見えましたが船が流れ着いてたりしてやっぱり台風の後でした

IMG_1879 これ漁船じゃない?

スケパですよ〜〜〜かなり大きいね

 

 

 

 

で夕日はとんでもなく綺麗で富士山くっきり、川の匂いはやばいですが、、

IMG_1877こんなに綺麗な夕日でした〜〜

 

 

 

 

 

ちょっとFB確認するだけで船が3台流されてました、違法係留はやめましょうね

昨日の夕方に流されて行方不明のサーファーの大学生早く発見されるといいですね

昨日はオフショアがかなり強かったので流れも入っていたから午後になるほど

危ない感じになってたみたいです、何度も言いますが台風が近い時は出来そうでも

やらないことです、初心者やロングボーダーでもしどうしてもやりたいなら

しばらく見た時にここは波が無いじゃんヒザしか無いなと見える場所でやることです

それでも、突然予測出来ない波や流れが来るのが台風です、来週も台風が来ます

3連休ですしかも今回よりも大きくなるかもしれません多分なるでしょう

楽しみたい気持ちも判りますが、安全が優先することを忘れない様にしましょう

明日の事を考えて今日の波に乗るのです  Peace surfing

今日は店の前

朝チェックしたら、思ったより大きくなってないしかも切れてて

人が少ないというかいない

IMG_1869

これ河のセット

 

 

 

 

 

 

IMG_1870

銅像のセット

 

 

 

 

 

 

俺でも出来そうということでゆっくり支度して風が強めなので

大きい板でやってみました、そのころにはアウトに5人サップ3人

な感じ、、、でなんとかレフトを2本ほど乗った所で

お店のお客さん2名登場!嬉しかったねこのコンディションに

一緒にやれるのは最高です!その後も何本か乗ってセットっぽい

のも乗れたのでまあ今日はよしということで午後はリーフに向かおうかと

思ってたけど風呂入って飯食べたら疲れが出たのでお休み〜〜

年取ったら無理は禁物です、多分夕方に今回のピークを迎えると

思いますが、風が少し強いかな?再び河が流れたので地形が戻ると

良いですね、明日のごく早朝にワンチャンス有ると思いますが

サーフジャンキーさん達にお任せします〜〜   Peace

それぞれの、、、

思惑が交錯した土曜日でした、引きから上げそして少し引く潮回りと

南東からの台風波と昨日の風波の残りから始まりそして昼過ぎに台風の南うねり

と西うねりが混じり出した様に見えたが、ほとんどの良い形の波は南東からだった

思惑と都合と体力と経験値が試された土曜日、僕は結局動かず銅像でした

土曜日だとか関係ないぐらい混雑していた今日の海はワイド気味のブレイクが

多かったので、七里ケ浜と由比ケ浜に逃げ込むサーファーが多かったと思います

もちろんブレイクの形は良かったと思いますが、同じ混雑ならいつもの場所でやる

ことにしました、明日はさらに波が大きくなる予想ですがうねりが更に西に向くので

江ノ島の内側とかに逃げれば小波ストの方々も楽しめると思いますがそれでも

大きかったらやめましょうね〜〜安全第一ですから

明日の朝6時で奄美大島辺り午後6時で大阪の真下辺りに進んできます

と書いてからもう一度チェックしたら、台風の動きが遅くなり明日は一日

九州の下辺りでゆっくり休憩するらしいです、となると明日も出来ますね

で月曜日に台風が動き出したとたん、どかんと大きな西うねりが届くはずです

月曜の朝の大波狙いの方々は充分注意して行動しましょう!明日は

天気も今一で前線も切れないので、意外とサイズがそのままだったりすることも

考えられます、まずは朝のチェックを己の目でしようと思ってます

気をつけて楽しみましょうね〜〜   Peace

週末台風週間、、、

勢力が強く大型で典型的なコースを進んでいるが何とも緊張感の無い

名前のファンフォンという今回の台風、速度が少し速いので

波を追い越してしまいそうだが充分にうねりを日本に届けそうだ

たった今、僕が知る限りの台風の進路予想図を見て検討したが

結局は自然のなせる技だから、いくら予想屋をやっても意味が無い事に

気が付いた、まあ一応の目安は土曜日にやっとけ位かな?頭位で乗り頃?

右に曲がるタイミングと南西のうねりが届くタイミングが微妙で届いた時には

台風が真上なんてことも有るかも、、とは言え日曜日は風、波ともに当たりでは

ないでしょうか?エキスパートオンリーのリーフセッションになりそうです

またまた大混雑でしょうね〜〜気が向いたら東に行ってみますか

で日曜の午後から月曜に掛けて関東の真上を通過していくらしいです

強烈な北東風か南風かコースが少しズレるだけで話が変わって来るので

みなさま充分注意をして待機しましょう

でこれで終わらないのが今回の台風週間、次の台風が水曜日から影響しそう

でこれまた同じコースかもしくは上陸かも?うまくスケジュールを組まないと

毎日サーフィンで身体が終わってしまいます、毎日サーフは食う、寝る、サーフの

社長さん達にお任せして、俺たち一般は出来る時に出来るサイズでやるのが

よろしいかと思います  充分睡眠を取って体調万全で事故など無い様に

しましょうね〜〜では明後日から頑張りましょう! Peace

 

いやいや、、こりゃ本番だな〜〜

今ね〜〜何気にMagic see weedをチェックしてたら先週の台風を

なめた態度で怒らしたのか、次の18号は輪切りじゃなくて串刺しじゃん!

しかも九州の真横まで西うねりを吐き出しながらゆっくり北上して

日曜日の午後から月曜の朝に掛けて一気に日本を通過する大潮周りで風も北より

だから強い西うねりで楽しめてる所に真南から突然大波が入ってくるパターンかな

多分日本海には入らないので北東の風が大変強くな感じです、つまりやれる人は

どこかでスペシャルな波を乗るのでしょう、まあおじさんは日曜日起きてから

考えます、ともかくビーチは出来る波ではないと思うので普通のサーファーは

今週末はお休みしたほうが宜しいと思います、しかもMSWを見ていたら

終わりの来週金曜日頃から次の19号が来るみたいな不吉な渦巻きが〜〜〜

ここに来て太平洋が本気です、ご注意下さい、再び週末周期〜〜

もしかしてイナムラクラシック、ヨーノスケメモリアル同時開催?

有りそうな日曜日です

ほらね、、、

期待するのやめたよ〜〜と横目でチラ見しながらしかとしたふりしてた

先週の土曜日これだけあきらめたよと書いておけば出るだろうと踏んでたが

まさかここまで上がるとは、、、朝からビーチはオーバーヘッドで始まり

七里ケ浜方面は南東うねりで反応するはずの場所がすでに混雑マーク

さてどーするべ〜〜〜と考えてるうちに更にサイズアップして全域で頭以上が

届き出した、なにしろこの日は体調悪く、午前中に千葉から撤退した友人も

渋滞疲れで午後から活動とのこと、自分もそれに賛同して午前中ぐったり

これが後に間違いと判る、、、昼のチェックで天気は快晴強めのオフショア

波は鵠沼で頭半以上だが潮は上げ調子で夕方までつづく、134はすでに辻堂から

渋滞でVICSで調べると由比ケ浜まで延々と続いている、どうする?取りあえず

七里?ところが急遽大会開催で正面クローズしかもフリマ開催!まじかよ〜〜

諦めムードで竹下通りをくぐり抜け6番をチェックするも時すでに遅し揚げ過ぎ〜〜

でけっきょく、、、いるかショーの前でやっちまいました、、、泣

どうせなら夕方の河前で打ち上げられた方が気分が良かったかな?〜〜

なにしろそれぐらい体調悪かったのですよ、多分風邪かな?

そんなこんなの夏の終わりを感じさせる快晴の湘南海岸は秋を迎えます

しかし知らんぷりしてるとね波が出るんですよ、しかも身体がだるいとね

今週末も台風直撃寸断輪切り予想が出とります、御岳山の件も有りますし

大雨などに成りません様に祈っております、追加 今米軍チェックしたら、限りなく

直撃に近い接近らしいです、金曜日がお勧めっぽいです、、、

日曜日大波最高!予想が一転星一つのだめ波予想に変わりました、再び

風が強過ぎらしいです日曜日は仕事が有りますし、どこにも動けない位の

渋滞が待ってますので、何卒平日休みのオヤジにも丁度良いやつを一つ

宜しくお願いします、涼しくなりましたチューンナップ本格始動してます

そちらも混み合う前にお考え下さい    Peace

10月お休みのお知らせ。

台風が連続発生して、サーファーがあちらこちらと

ウロウロしている何となくザワザワな9月でしたね。

さて、10月のお休みは以下の通りです。

毎週火曜日がお休みという通常パターンです。

〜 10月のお休み 〜

10月 7・14・21・28日(毎火曜日)です。

営業時間は、朝7時〜19時です。

宜しくお願い致します。

 

 

波?明日は出る事にしましょう、、、

と言った物のなんだか風が強過ぎてかなりのトーンダウンな事は間違い無い

が、数値上は今日の倍以上出ると予測されているので、期待して待ちましょうか〜

いずれにしろ東っけのうねりなので波の形は期待出来ないしリーフは無いでしょう

日曜なので皆様が喜べる、胸位の波で楽しめれば良いのではと思っとります

それでなくても今年の台風はでるでる詐欺なので、知らん顔していると

いきなり届いたりする可能性が有ります、ですから明日も朝は遅めにゆっくりと

チェックで方針を決めた方が良さそうですね、月曜にはサイズダウンしますから

明日が狙い目です、と書いてたらお隣の親方からバックスウェルが良いんじゃない?

とご意見頂きました、確かに有るかも?月曜日の振れ方しだいですね〜〜〜

と言ってる側から次の18番が本命だと波情報師のFBですがそれを追いかけてると

また一週間お仕事お休みの社会人失格的人生になってしまいますから

平日でも余裕の社長さんサーファーにお任せして、出来たらやる位で構えましょう

では明日の波が少しでも出ます様に皆様で祈りましょう!   Peace

ん〜〜〜山っぽい気分?

今年の台風は外れが多いと言う事で秋も佳境に入って来ました

残暑らしい残暑も無く、秋雨前線も出たり消えたり、楽しみは紅葉と

温泉かな〜〜〜ってまだ夏終わってね〜〜〜よ!と思っとります

で本日、風波の残りは夜が明ける頃からの上げに向かって良い感じだった

様子で誰に聞いても久々に良い波乗りました〜〜〜と言ってました!

でおやじはどうせ引きからでしょ!と気取って朝寝からのコーヒーなんぞ

決めてたら、サイズダウンでダンパーに化けてしまいました〜〜〜泣

だから薄明かりの時間に起きてるんだから、その目でチェックしないと

だめですな!

なもんで気分を変えて雪山のお話を、この秋の話題の新作DVDといえば

雪崩で死んじゃうぞ怖い山だよ谷川岳そんなタイトルではなかったが

にてる感じだった気もするDVDがもうすぐ発売される

オヤジも昔何回か滑った事が有るが、素晴らしい山である事は

間違い無いしかし危険である事も特出している

関東からこれだけ近くに急峻でアクセスが良く雪が良い山が有る事が

奇跡だが、守られて来たのはそれだけ危ないと言う事なのだろう

まあオヤジがくどくど言っても始まらないまずは見てのお楽しみ

ということで、珍しく俺んちでも予約受付中だよ〜〜〜

10月11日発売とのことなので、欲しい人はメール下さい

宜しくお願い致します

はい、いよいよ雪山モードに入って来ました、本日からチューニング作業開始!

もう後には引けない!台風波来ても知らない顔で2〜3本乗れれば良いかな?

そんな季節がやって参りました! ファイルを持つ手が良い感じだね!

週末はどうなりますか?     Peace