懲りないオヤジ

なもんで、おすすめとか言った手前、午後の鎌倉はその一番奥座敷までバイクで

ゆっくりと見学がてら出かけてみました、鵠沼を抜けて小動を超えた途端に目に入る

景色は恵風から鎌高まで一気に崩れるオーバーヘッドのはずでした、、、、目に入ったのは

恵風前の崩れない腰波に手こずって跳ねてるショートボーダー、その先も悪くわないけどクローズには

程遠い感じ稲村を見てUターンかと思いましたが、アウトサイドはやはりいい波が割れてました

さすが湘南を代表するリーフです、もう随分とやってませんが、一般立ち入り禁止の伝統は

守られていると聞いています

切り通しを超えてはるかに見えてくるカブネはスープなし?

そして岬は白くない?おかしいね〜〜?きっとセットが遠いんだねと希望的妄想、ほらね

もう懲りてないオヤジになってるともかくここまで来たので事情聴取に現地到着〜〜

諸先輩方々のご意見を総合すると、朝はね良かったね〜〜!空いてたし〜〜 セット遠かったけどね〜ごにょ

最後のフレーズがやけに小声、、、ヘービーロコにどうでした?いいセット来てたよ!!30分に一本だけど、、

大体の景色は見えてきました、つまり波数が極めて少なかったため、乗れなかった連中が

いつまでも海に残っていて人だけ多い波はないという最悪なパターンと分析できました

とわかれば、長期戦の構えでラインナップしましたが、、、、、、、、チーーーーン

波きません、午後のサイズアップは幻となり、僕が上がった4時までセットは4本どれも

乗れませんでした三時間で4本ってなんだよ、宝くじじゃないんだからさ〜

あまりにもかわいそうに見えたのか?いつもいる常連が譲ってくれた

爺さんブレイクを何本か乗ってさっさと上がりましたよ、というわけで

今回の台風もぱきっとしないまま終了しそうですが明日は定休日、懲りないオヤジは

さらなるパトロールを企ててますが、多分サイズダウンでしょうね、、

抜けた後のオンショアがオフに変わる瞬間が、今回の本番の気がしてます   Peace

みなさまの思いが、、、

皆様の思いが強すぎたようで、この週末に波は大きくなりませんでした

天気は曇りがちでした、8月最後の休日を楽しむ方々でブレイクはイマイチながら

サーファーの数は史上2番目ぐらいだったでしょうか?笑

ワイドで難しい波に本当に多くのサーファーがチャレンジしていました

まあサイズが出なかった分、怪我がなくそれぞれに楽しめた週末でしたね

波が出なかった理由は鵠沼の波博士号をお持ちの方々が所々解説を展開

多くの意見は低気圧の東風に押されてうねりが届かない、この説は前線と

同じ考え方、新しい説は伊豆7島堤防説で真南のうねりの場合相模湾は

伊豆7島のブラインドになり波が入ってこないというもの、確かに角度でいうと

この説もないではない、そして逗子の波予想写真家の先生によると

台風は右投げピッチャー説これは話の枕から受けたので僕も賛成

台風がカットバックしてからの上がってくる角度が良くないから

うねりが45度右方向に吐き出されて、届きにくくなったところに

上にあった低気圧からの北東風が関東以北で吹いたためさらにサイズを

下げたという説がもっともらしいかな?と思った次第、ともかく波は出なかった

週末でした、で明けて本日月曜日、朝こそうねりの反応が鈍い状態だったが

潮が引きに向かうと一気にサイズアップし出してビーチはダンパー疲れる系〜

で鎌倉はセットかなり長い胸ぐらい、今の所そんな感じの波になりました

午後の上げに向かってさらにサイズアップ予想となっています

お時間ある方は午後の鎌倉方面を狙ってみるのもいいかもしれませんね

災害のない台風であることを願っています   Peace

その後この台風の予想進路を調べていたら、何やら季節外れの寒気が来ていると

書いてあった早速調べると、この時期にしては強めのやつが南に偏って、九州あたりまで

降りている、湿った南風と寒気がぶつかると、良いことはない、強風やヒョウなど雷も

危ないもちろん大雨もやばい、ともかくこのライオンくん、カットバックして今度は

東北は岩手あたりからプルアウト気味に大陸に向かうらしい

ラディカルなのは結構だが、それぐらい台風の行き場がない大気の状態だ

と言えるのだろう