連休始まるね〜!

春ニセコからの春八甲田ロードと続いたザラメ探しの旅も終わり

立山を目指すお客さんの板を自分でも驚く集中力で今までの最短記録で

仕上げ本日無事納品できた!板が気持ち良く滑り自由に動ける感覚が

出来上がっていることを祈りつつ、本日サーフィンレッスン2ラウンド

なぜか?続いている高気圧からの南東うねりは本日もモモ腰ぐらいで

スティルブレイク〜〜小潮なのだが春とあって大きめに動きあげても引いても

楽しめていた、午後ラウンドの生徒さんは本日初めてのサーフィンだった

最初こそ力みが見られたものの力が抜けた途端にサーフィンワールドの

扉を開けていた、また一人幸せの門をくぐってくれたことに感謝したい

世間は連休に突入なのだろう、自分は仕事が続くのだが、暦通りなので

定休日の火曜日は箱根の大島桜でもチェックしたいと思っているが、、

天気次第で動こうと思っている

今日の2ラウンド目あたりから水温に暖かさが感じられた、明日からは

気温も高めになりしばらく続きそうなので、やっとサーフィンモードに

スイッチが入りそうな湘南海岸です、波はともかくバーベキューテントが

並び出す季節の到来ですね   Peace

らーめんツアーin青森

なんだか良く判らない題名でもうばれてる感じですな、、

青森に一人でサボりに来ています、、、なわけわなくて

必ず滑らなくてはならない約束の沢が待っているのでGENTEMの一番

長いやつを研いで持ってきました、ただ緊張しがちな小心者なので

お山に上がる前に兼ねてから見たいと思っていた弘前の桜を見てきました

おかげさまで心も落ち着き、明日は山に入れそうです

なにが?らーめんなのか?ここ青森は実はらーめん王国らしいです弘前も

同じぐらいすごい様子で食べても食べても名店が現れるすごい所らしいのですが、、

うちの奥様はらーめん嫌いなので一緒にいるときはらーめん屋さんに

行かないのですね、なので一人旅のこういう土地柄ですと3食めんめんめんですよ

自分的には黒いTシャツで腕組んでる系の俺の何とか?は味はともかくノリが

合わないので、しおれた感じの渋いらーめんが好みです、やけに和風でらうめんとか

書いてあるともうダメですわ、、近頃は中華屋さんの普通の汁そばが落ち着いて

たべれていい感じです、青森の名店幾ついけるかな?

で話題変わって本日の湘南は久しぶりの風波なのに自分はタイムリミットが

7時ときたもので、5時起床で構えましたが、、、オンショアぶりぶり〜〜〜!

結局オフにふれて、揃ったのは午後からみたいな感じだったかな、、

時間切れでバスに乗ってしまったので、状況がわからんですが

体が二つあればやれたのにと思いながら、また波はくるよという先輩の

お言葉もよぎりつつ、青森らーめんナイトに向かうのでありました〜 Peace

再び青森まであと1日、、、

なのだが、本日、日曜日はうれしい悲鳴のサーフレッスン2ラウンドに

MAGIC TUNEのご依頼で楽しくお話をさせていただきました

ありがとうございます!

でとにかく立山は待ってくれないから板は任せたと言われて出来ないとは

言えない性格なのはお見通しで明日1日工場で青森に出かけ滑って、、

帰ってきた翌日しか猶予はないタイトロープというか

クロアールが山にはお似合いって冗談言ってる

うちはまだ余裕だな〜〜カテゴリーBストラクチャーオールシーズンバージョン

結構時間かかりますが、頑張りまっす!

あっわすれてた一人はニセコにリベンジだって、みんな半端なく動いてます!

俺も青森帰りから1日カンズメ工場からの連日レッスン大連休進行始まりですから

どこまで体がもつのか、行けるところまで行ってみよう、、、

まずは明日だ!  Peace

 

春雪ニセコ

GENTEM STICK 総師との滑りから始まった、今回のニセコ春雪合宿でした

まずはヒラフの朝ピステを何本か軽くクルージングで久々に後ろを滑らして

もらい、リズムとニュアンスを伝えていただいた、抜けるような晴天の下

THE DAY CAFE でコーヒーブレイク、出来過ぎの調子に思わず唯一のアップだった

翌日からは新橋あたりでお世話になっている、友人たちと一緒に滑った

みんなスノーボードに乗ってから1年ぐらいなはずなのに、すでにTTで

綺麗にカービングから当て込んでいるのには、サーフィン上手い奴らはヤバイと

わからされた、当て込みではなくオフザリップからカービングではなくボトムターン

から練習する新しいスノーボードサーフスタイルが確実に来ていることを

目の当たりにした、3年後にはどうなっていることだろう、時代は変わる

最終日はあるGENTEMライダーとゲレンデセッションとリバーセッションだった

詳しくは書かないが、内容の濃い昔話にしばし感動、ターンの入り口のイメージが

修正できたことに感謝してもしきれないぐらいで、後ろをただ滑るのではなく

質を高めることができる、表してくれる乗り手と滑ることは、フリーで一人で

滑ることの何倍も勉強になる、チャンスはGENTEMライダーセッションにある

ぜひ好きなライダーの滑りを真後ろでトレースしてほしい、必ずあなたの滑りは

変わります、とまあ堅い話もありながら、、

春のニセコは空いてて流れる時間もユルユルで、滑って笑って焼いてると

そばをダウンチルが流れていったり滑っていったり補給したり

で夕方にかけて風が冷えると、また雪が滑りだし海で言う所の夕凪な感じ?

で2本ほどカービングで酔い覚ましで温泉行きという、まったく社会性のない

毎日なのですが、楽しすぎるので教えたくないぐらいです

スプリングセッション行かれた方が良さそうです  Peace

 

4月のお休みのお知らせです。

気温が上がり春だなぁ〜という日もあり

いきなり冬を思わせる日があり、まだ冬だぁ〜と、、、。

でも、もうすっかり春♪

スノーボーダーには、SPRING SESSION スタート〜♪

さて、4月のお休みは以下の通りです。

4月は毎週火曜日がお休みという通常パターンです。

〜 月のお休み 〜

4 月 7・14・21・28 日(毎火曜日)です。

*29日(昭和の日・祝日)は、営業いたします。

営業時間は、朝7時〜19時です。

店内にあるお休みカレンダーもチェックして下さい。

宜しくお願い致します。

 

南風強い!

強オンショアの湘南海岸でございます、本日1日吹き続け明日の明け方まで

吹き続ける予想でございまして、すでにビーチブレイクはクローズ気味でして

オーバーヘッド確実な様相ですが、朝起きて風が変わると胸肩なんて〜〜のは

湘南じゃ当たり前ですから、ご用心で早起きがよろしいようです

砂がどうなってるか?楽しみではありますが、文句は言わずサーフィン出来る波が

やっとこさどれぐらいぶりか忘れちゃうぐらい久しぶりに出るかもしれないことに

ひらがなばっかりでぜんぜんよめないけど、乾杯!!で飲んでますワイン

ん〜〜〜で!気になってるのは明日の波じゃなくて、来週の寒気です

本日は鵠沼ヘビーロコ再び登場、来週寒の戻りでお山は雪だんべ、、、と

お誘いが、、、ですが私来週は花見に営業旅行と称した遊びに忙しいこと

はなはだなのでして、自粛して仕事しますといったものの、気になるな〜〜

火曜日からの雪気配、、、取り急ぎはジェリーさんに会いに行くという

アラタの板を仕上げなければならないし、青森の隊長は山の裏側をかっとばしたい

とご依頼いただいているしで楽しく仕事させていただいてます

仕事したいわ遊びたいわで桜を見る暇もなさそうです

まずは明日の波で巻かれてわからされてから、始めようと思ってます Peace

桜、波、春雪、花粉

鼻風邪ひいたと思っていたら、花粉症だったらしいとわかったのは

随分と前のこと、丁度桜が満開になる3月末あたりから始まりだす

くしゃみ攻撃だ、一時はとんでもない状態だったが時折身体のメンテナンスに

お邪魔する整体の先生に、花粉のアレルギー除去をお願いしたらかなり楽になった

出るには出るが時間が短かったり、軽く済んでいる気がする

桜が咲き、花粉が飛び出せば、南風が吹き始めて海は砂が動き出す

春の暖かい雨も降り出して、砂も流れ山の雪は綺麗に洗われたザラメ雪に変化する

雨をもたらす低気圧の通過で波が届き、弱い寒気が降りてきて山は放射冷却され

クラストされた斜面を作り出す、タイミングさえ間違わなければ、快晴のクラスト

斜面はパウダーに負けない快適な霜の滑走を与えてくれる

風と雨と砂と海は動きだし、冬眠から覚めたサーファーも山から帰ってきた

サーファーも冬を耐え忍んでトレーニングしたサーファーも、海はいい波を用意して

迎えてくれるのだ

自然の流れの中、周り続ける輪廻の中に遊ぶことができる僕たちは幸せだと思う

多くを望まず、求め過ぎず、喜びの春を楽しみたい

ニセコで釣りがしてみたいと思い続けてまだ実現できていない、今シーズンは

どうだろう?青森で使う板は用意できているが桜が気になってしょうがない

今日の湘南は強い南風が吹いている、明日は春らしい波が待っているのか?

遊んでばかりいられないが、夏を前にした浮き立つ春の気分を友人たちと

祝いたい気分なのだ    Peace