考えて行かなければならない事

とても重大な事ですので、皆で考えて行きたい事です

今回の台風はしばらく波が無かった事や台風が異例の大きさで

あることなど、特別な要因が重なったとはいえ、自然災害を引き起こす

台風を喜んでばかりいられないと言う事を、もう一度確認しておきたい

と思います、これから日本列島を縦断して行きますので、くれぐれも

軽率な行動をされませんよう、お願い致します

さて、ニュースなどでご存知の方が多いとは思いますが

2日前の火曜日の朝に鎌倉材木座海岸にてサーファーとSUPサーファーの

衝突志望事故が起こりました、詳しい状況は判りませんが

サーファーの女性は翌日に亡くなられました、大変痛ましい事故です

亡くなられた女性サーファーのご冥福を心よりお祈り致しますと共に

この事故をとても重大な事と考えて行かなければならないと思っています

かねがね考えておりました各クラブでの傷害保険加入は今回の事故を機会に

各個人保険加入は別として、NSA日本サーフィン連盟を軸としたクラブに置きまして

NSA登録と同時に傷害保険が付帯してくる事をご説明してご賛同頂き、大会参加として

よりも、まずは保険加入としての登録をお願いしたいと切に思います

サーファーの人口がとても増えて来ました昨今、ロングボードとショートボードの

遊び方、初心者とベテランサーファーとの波のシェアなど、毎週末海の中は

とても危険な状況になっています、保険に入っていればと言う考え方では無く

万が一の場合に自分たちが出来る最低限のことはしておきたいという考えです

是非この事を真摯に受け止めて一人でも多くの方にサーフィンをする者の

最低限のマナーとして加入して頂きたいと思っています

大会に出無いオープン会員でしたら年間¥3500です

重ねて宜しくお願い致します  HALEHALE beach house    代表  真神孝文

補足いたします

私もサーフィンを教える事が有ります、今一度サーフィンは危険が潜んだ遊びだ

と言う事を確認して、サーフィンにおける安全を確保する行動を生徒さん達と

一緒に考え、実践して行きたいと思っています

簡単なルールは入門書などに書いてありますが、実際の海の中はもっと

複雑で判りにくい状態になります、その中で怪我をさせない怪我をしない

ことを忘れずに行動出来るよう説明をして行きたいと思っています

まずは初心者の方には怒らず丁寧に説明する事から始めて行きたいと

思います、自分自身の反省も含んで皆で考え行動していきましょう

4日目はお休み、、、

やっぱり今回も湘南の波は有っても4日目には空いている

の言い伝え通り、4日目の本日はオンショアも手伝ってお休みモード

の方々が多いようです、かく言うおっさんも火曜日に久しぶりのいつもと

反対側のライトでまともに真下で頂いたセットにて肩をひねったらしく

昨日も痛かったのに、更に無理をしたので、本日は休憩療養しとります

まあ、風が吹く吹くと言われながら、誰かも書いてたが吹く吹く詐欺で

風吹かず、昨日なんかは変な感じの霧も出ていて、1日中面は良かったし

爆発と言われながら、何となくもう一つな感じで波も届いていて

結局、割と良かった今回の台風波

まだこれから来るので油断は出来ませんが、なんとか災害だけは無い様に

願っています、過ぎ去った後に良い波がビーチで割れそうな気もするので

それも楽しみにしてましょうね〜〜〜

では、台風一過の週末にお待ちしてます Peace