再び、、、

昔話などを書いていたら、まだそこまで秋は深まってねーよと

どこからか聞こえた気がした、スウェルワッチをチェックすると

来る来る、台風だらけの予想に変わってた〜〜静かなのは明日だけ

水曜から怒濤の2ウィークサーフの始まりか?

なんて夢のような話を書いてますが、どうやら本当らしい

22号から24号辺りまで予想が出てるが、その後はまだ解らない

この発生の数を見ていると、今シーズンの台風はこれから?らしい

どうやら乗るしかないようだ、、体と仕事と調整よろしくです  Peace!!!!

格好良さ

昔話などを少しだけ、、、

もう14〜15年前の話になるのですが、凄く暑い夏だったと思います

新しい世紀を嫌う様に天国に行かれた、先輩が二人、、、

このお二人からは色々な事を教わりました、湘南はチープシックな事

過剰な野望は野暮な事、身の丈で楽しむ人生など、もちろん不良な事も

盛りだくさん、本当に楽しい薔薇とワインの日々でした、、、

そんなもう一人の先輩、あまり面識は無かったのですが、その一挙一投足に

とても影響を受けましたどうしたらあんなカッコいい

大人なサーファーに成れるのだろう?

そればかり考えて雑誌を読みふけり、ビーチでその立ち振る舞いを記憶しました

曰くラッシュガードはランジェリーみたいで気持ち悪いから着ない、だったら

トランクスだけ、、曰くストールはイナカ、フェードして合わせるもの、、、

それこそ書ききれないほどの、名文句が有ります

全てが正しい訳でもないと思うし、今の時代とどうよ、、とも思いますが

格好良さを求める事を追求して、何がださくて何がいけてるのかを

鋭く風刺していたと思います、僕の記憶の中ではサーフシーンにヨーロッパを

持って来たのもかなり早かったと思うし今で言うサーフ的で無いファッションなども

先を走っていたと思っています、今のシーンの中でそういった事を感じさせる

人が少なくなっている気がするのは僕だけではないと思います

サーファーがサーフィンをしない人、サーフィンを知らない人たちにカッコいいと

思ってもらえる様な、生活、活動、趣味を持って生きているサーファーもいる事を

理解してもらえたら最高だと思っています

感性の鋭さ、知的レベルを高く保つための努力をおしまない事

教養を高める事が当たり前である事、自分を研ぎすます事を続ける事

フィジカルのレベルを落とさない努力を続ける事、そして何より

自然に対して敏感である事、大気の動き海のささやきを感じられる人で

有る事、それが僕が思う格好良いサーファーだと思うのです

良き先輩達の下に良きサーファーは育ちます、後輩はその陰を追うのです

怠けそうになった時に自分を戒めて、心をひきしめて海に向かう様にしています

一人前のサーファーになる為の努力は生涯続くのだと思っています

でもね、自分がそうだなんて思ってませんよ誤解しないでね、サーフィンは

普通にしか出来ませんが、気持ちだけはと言う事です  keep Surfing !    Peace!!!!!

 

 

 

T シャツ2枚は当たり前

2週間位前だったか?良く覚えていないのだが、確か?何か大きい低気圧が

通過して嫌になるほど長かったオンショアとうだる様な夏の気温の日々に

一回目の終止符が打たれた晩の翌日、今年一番と評判だった、鵠沼の波が

ブレイクした、掘れ方、地形、潮回りと全てが揃ったのは間違い無いが

オーバーヘッドは言い過ぎだったか?

この日まで一体いつまで続くのだ?と思うほどの熱帯夜と弱らない太陽は

午前中に汗だくびしゃびしゃで着替えのTシャツを2枚持っていても間に合わず

トランクスに裸のバリスタイルじゃないと、暮らしていられないほどの、夏日の

連続だったその日々に秋の訪れと共に終わる儚い恋のように突然終わりが訪れたが

これで終わりは寂しすぎると思っていたら、振って湧いた様に台風の到来ラッシュ

再び夏日が訪れるも、太陽は弱々しく、空気も乾いて既に秋の気配は隠せない

そんな中に届いた台風うねりは、うすーーーい感じの西うねりに続いて

強烈な東うねりが相模湾の奥にまで届いた、その東うねりは何時まで続くの?

と一週間位は楽に波が続いた気がするがその最終最大うねりを読んで

稲村クラシックとなったわけだ東うねりで開催には色々と意見も有ったと

思うが、まあ一人のサーフィンファンの意見としては、西の6フィート

の夢は捨てて欲しく無かったということだ、その二日後完璧に空気は入れ替わり

波はいつもの湘南のひざに戻った、もう来年までトランクスはお預け

寂しい、厳しい、冬の波が待っている、お願いだから後何回か、夏日と

暖かいうねりを楽しませてもらいたい、ビキニとトランクスと灼熱の夏は

又来年のお楽しみ〜〜〜!       Peace!!!!!!

稲村クラシック見学

23年ぶりだったか?24年ぶりか?正確には解らないがとにかく開催

されそうだと言われていたのが昨日の昼間、その時点で波は落ち着き加減な雰囲気

東向きのうねりが南までは向く事は解っていたが、西には向かない

西に向かないと言う事は、アウトサイドが反応しないので、インサイドかセンター

ということ、自分的にはずっとアウトサイドの6フィートでやると聞いていた

気がするので、何か複雑な気持ちだったが、やるらしいと決まった前日の

夕方、波が有る事だけを祈ってました、結果的には出ました、南東だったと思うけど

とにかく朝は高さも有ったし、風もきっちりオフでアウトサイドではなったが

天気も良くて、役員の方々もさぞや安心なさった事でしょう

前日からの天気図と波の雰囲気をお伝えします

2013:9:26inamura classic前日天気図ビーチオーバーヘッド

前日の午後三時ですね、前線がブロックしていて、ビーチで頭半位がセットでした、切れていて充分サーフ可能でした

 

 

 

 

2013inamura classic天気図

翌日の予想図です、前線が押し上げられて、南うねりが一気に入ってくる、感じです、これを見る限り、大会はGOサインしかない、感じです

 

 

 

2013:9:23inamura classic天気図大会当日朝

大会当日朝の天気図です前線が切れて、うねりが一気に入って来ました大会がオンされました

今日のビーチブレイクは一気にクローズアウト!手がつけられないワイドに変わってました、うねりの方向が変わったのですね

 

 

IMG_1754 IMG_1759 IMG_1756

 

 

 

 

 

 

 

本日大会当日の朝の鵠沼河口です

良い波に見えますが略クローズです

火曜日はこのサイズでホールドしてたそうです

完全な東だったのですね、それが南に向いて

それを読んで大会がオンされたのです

素晴らしい読みですよね!

 

大会会場はこんな雰囲気でした、波も綺麗で形の良い波でした

IMG_1773 IMG_1794

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とても盛り上がった、良い大会だったと思います、しかし色んな人に有ったな〜〜

人が多過ぎて疲れてしまいました〜〜で夕方ほんの少し鵠沼でサーフしました

すっかりサイズも落ちて、胸位を何本か乗りましたが、オフがとても強いので

明日どうなるか?ちょっと心配ですね、ひょっとしたら、湘南マジック出るか?

朝のお楽しみということで〜〜おやすみなさい      Peace!!!!!

 

 

 

 

稲村クラシック

20号のうねりは昨日の夕方の南東ピークから一旦、ストップして真南にうねりの

方向を変えながら、明日は再びサイズアップらしい、そのうねりを狙って

24年ぶりに稲村クラシックにGOサインが出たようだ、明日朝起きてみて

サイズアップであれば、稲村で大会見学は間違い無いでしょう!

明日が待ちきれないね〜〜〜!

昨日、今日とちょっと野暮用でサーフ出来なかったけれど、本日は意外と早く

仕事にけりが就いたので、やっとゲットウェット!2時間頑張って5本でした

でも良いのは2本だけ、台風の波は難しいね、心が試されるので、まだまだ

修行が続きますね〜〜昨日も今日も2ラウンドサーフのヘビーロコに聞いた所

では昨日は今日の倍位大きかったと聞きました、セットはボトムまで3秒ぐらい

あったそうです、今日のセットですら大きいなーと見ている俺は本当にだめですね

修行します!で明日は大会次第でどうしようかな?的な動きですね、フリーサーフ

もしたいけれど、大会も見たいと言う事で、まず明日は大会優先で動きたいと

思ってます、では明日!!楽しみ〜〜〜!    Peace!!!!!!

湘南の秋は唐突にやってくるらしい?、、、

かどうかは別にして昨日の夕方、海の中で友人とこれじゃクタの夕方じゃん

と話した、30分後日没と共に吹き出した北東の風はしだいに強さを増して

一晩中吹き続けた、今日もその風は吹き止まず、波はシェイプされたまま

サーファー達を楽しませた、湘南の秋は唐突にやってくると言い続けて

かなりになるが、今年もトランクスからいきなりのフルスーツだ

この台風20号は19号に続いてうねりを長く届ける台風の様で

明日から東うねりにチェンジしてさらにサイズアップ!と言う予想

僕的には明日は今日をキープしてその後もはっきりしないまま

サイズを上下すると予想している、うねりは毎日充分あるので

スケジュールに合わせて、湘南台風スェルを楽しんで下さい

潮も大きく動かなくなるので、一日中楽しめますよ、焦らず余裕をもって

楽しみましょう!3連休で疲れがたまってるサーファーも多い事でしょうから

無理せず事故の無い様にサーフィンしましょうね〜〜〜

いよいよウェイティングに入った伝説の稲村クラシックが水曜日にGOかも?

明日の波次第ですが、開催されたら間違い無く見に行きます

たしか?20年待ちだから、もし行われたら絶対に見た方が良いですよ〜〜

ではまた明日の午後に?〜〜〜     Peace!!!!!!

真夏の様な盛り上がりでした

台風19号の西うねりは昨日の晩のうちに湘南に到達、朝の上げいっぱいの

割れないビーチブレイクに沢山のサーファーを迎えていたのは

世界のトレッスルならぬ鵠沼マジックビーチ、上げきっているのは解っていたが

連日レッスンで忙しそうにしている先生は朝やるしかないと

フィン取り替えてすっかり調子良いQUAD持っていそいそとゲットしてみれば、

知り合いだらけの大混雑and今日は決めるよサーファー多数、、、今日は日曜だった

休日の早朝清々しいオフショアと台風のうねりに沸き返るホームビーチ、、ブルーな

調子でグライドすればインサイドは俺のサンセットブールーバードと言ったらは定か

じゃないが、、、おじさんじっと我慢のセット待ち、

20分一本勝負の3本乗りで終了ちーーん、途中で縦裂きにされそうになって

日曜鵠沼の恐ろしさを解らされました、もうしません、、、

あれ以上は堪えられないこらえ性の無い私、ていうか日曜日の俺台風サーファー

的熱気にやられて、そうそうに退場、ゴミ拾ってお店に戻る、、

その後はレッスンで自転車移動でしたが、道沿いの人の出方が半端じゃない

真夏の様な人の数はパンケーキ屋だけじゃなく、どこもかしこも砂浜も

ひとひとひとで、134は車ビッチリ動きマセーーーン、鎌倉でカレーかな?

一息ついた夕方は、まだなんとか出来るかもな地下道前

知り合い見つけて、しばしお話、このままじゃあ乗る前に終わると

それぞれはなれて、波探し、まんまと4本探し出し、ドロップインしてくれる若手の

サーフィンは勉強になるねとしっかり見さだめて、夕方も終了!そうそうにビール!

天気も波も良い日だったね!明日も続くらしい、、    Peace!!!!!

台風19号20号始まり〜〜

この3連休、2週連続シフトはよほどの台風好きが仕組んだとしか思えない

ほどのヒットぶり、久々の大波はお休みを見透かす様に姿を消した

そして19号の西うねりは、気配も見せずに明日の午後位から、到来予定ですが

このタイプの西うねりは一度届けばいつまでも続くパターン、しかも今回は

大型で猛烈なスケールだから、いつまでもの西うねりのはず

そこに、、、ハワイ方面から協力な東うねりを届けるべく20号が発生、発達予想

しかもこいつは更に大きいと予想されている、強力な東うねりから真南の大きな

うねりが水曜辺りから仕事してる場合じゃないと言わんばかりのヒット具合らしい

つまり仕事好きの僕がだだをこねても明日の午後から来週末まで仕事出来ない

波は充分という、うれしくてどうしましょう状態が続くらしいのだ

まずはメローな西うねりで体をほぐしつつ、週中を迎えると言う所か?

これだけ波が続くのであれば、今シーズンのハイライトは間違い無し!

禁酒して規則正しい食事と睡眠を励行して、うねりに備えましょう!

楽しみ〜〜〜〜!      Peace!!!!!!!!!!〜〜〜〜〜〜!!!!!

カー団地7

フォールラインが出て、カー団地が発売とくれば、いやだまだ夏が良い、、

なぞとだだをこねても、秋の始まり、頭の中はサーフィン台風モード全開だが

頭の片隅に冬支度という文字が次第にはっきりとして来た

このカー団地シリーズを作っているニールハートマンという外人さんは

日本人以上に日本を解っている外人だ、シーリーズを通してその目線は独特で

偏見無き日本スノーボードを撮りきっていると理解しているが、今回はどうだろう?

楽しみですな〜〜〜

IMG_1730でっ本日入荷いたしました

よろしく御願い致します

 

 

 

 

 

 

今日も引き続きスモールな湘南でした、台風開けにすっかり地形の変わってしまった

スケパも潮が引けばなんとか乗れるサーフィン場

河が流れたおかげで左堤防が良い砂の月具合、よって大混雑!

レッスンの生徒さんにして、人生変わる位良い波が乗れた、今日のベンチ前でした

空いてて、時間によっては良い波有ります

日曜か月曜には西のうねりが届くかな?    Peace!!!

これが湘南マジック

月曜の夕方まえに、アウトで10メーター(30フィート)といわれた

波は風向きが東から西に向かうと共に次第にサイズを下げ出し

日没までにギリギリ面が整わず、これが一月前までの日照時間で有ったら

と、話しつつ夜7時頃には肌寒いほどの吹き返しの北風が強めに吹き出した

この風は一晩中止まらず、朝方になってやっと収まり出したが、かなり強めの

オフショアに変わりはなかった、波情報の方々も寝てられなかったらしく

夜中の3時には最初の暗闇チェックを敢行!見事に腹から胸までサイズダウン!

とレポートしていた、まあそれをチェックしている僕も僕だが

一晩で10メーターが1メーターと十分の一にサイズダウンだから充分に

湘南マジックだなと思いつつ、夜明けまで波が残る事を祈りつつ2度目の

夢の中に落ちて行った、薄明かりの中で目が覚めて、再びチェックも

サイズ変わらず、少し安堵して、海支度、、浜に出るとすでに沢山のサーファーが

ラインナップ、まだ潮が多いのか?ブレイクが絞れてない感じ

引きまでゆっくり待ちつつのサーフィンは新しく付け替えたQUADのフィンの

感触を確かめつつ、少しずつペースを上げて知り合いに挨拶しながらの

笑顔のサーフィン、まあ残った方だと思うけど、ここまで小さくなるのです

もしこれで前の日に5メーターであれば、ヒザ波になってしまう訳で

波の基が無くなると寂しいですね、潮が引き出してどうやら西うねりも

混じりだし、少しサイズアップし、たまに肩位のセットが入り出して

午前中のハイライト、結局4時間のセッションで体がエンプティになり

終了!午後は定休日なのに仕事が有って体フラフラおかげで

今日はゆっくりとブログの時間です、あのまま西うねりが入らなかったら

と思うと、やはり湘南マジック恐るべし!週末は再び西うねりの予感

楽しみですね!   Peace!!!