気になります、、、

やっと疲れが抜けて来たかな?ニセコではしゃいだのがまずかった、、

体がバキバキで動かなかったです、、ハイ

今回も最高の乗り味を与えてくれたBig Fish OC 僕の大好きな大変お気に入り

の板ですが、帰って来てからワックスでもイレルべーかと板を見たら

何かレールに異変が、サイドウォールのバンブーの塗装が剥げている様に

見える、、、軽くぶつけてたし、しょうがないよな、、と思ってました

でここでオヤジの職人魂に火がつきまして、かねてから仕込んであった

樹脂を試す絶好の機会だとかってに判断!

 

このサイドウォールを丁寧に削り、綺麗な面を出し

 

 

 

 

 

判り易いようにサインなんぞ入れまして

照れくさいです、、、ね

その後しっかりマスキングして、樹脂で

コーティングしたのがこちら

 

 

 

樹脂が光っているので判りにくいですね

この樹脂はとても長い時間をかけて

ゆっくり固まるので明日までこのままです

どんな仕上がりに成るのか楽しみです

 

 

 

 

まあ、この後もバンブーサイドウォールについては色々な方法を考えてますので

安心して乗り込んで下さい、gentemさんはささくれてくるけど、問題ないよと

言ってました、僕が気にし過ぎなのかもしれませんね、、

完成した写真は後日掲載したいと思ってます

湘南の今日は西風がドン吹きでめちゃさむ!長野、新潟辺りまでは

大雪らしい、なぜか?青森と北海道は晴れてるとの情報、この超第一級の

寒気は強力らしいから、明日からは北の大地も大荒れ必至かな?

本日は雪遊びが正解ですね!山に向かってる方々、既に居る方々、気をつけて

楽しんで下さい!明日は湘南も北風に変わるらしいけど、どうなることやら

楽しい休日を!   Peace!!!!

 

The SURFER’S JOURNAL 最新号届きました!

ということで。

The Surfer’s Journal #22 . 1 が届きました。

今回も素晴らしい写真、興味深い写真、、、、などなど

今回届いたのは、Original versionの英語版です。

早速、いつも通りの写真チェックのチラ読みですが、、、、、、。

今号の写真、特集記事もなかなか興味深い、、、。

最新号が届くと私はまずTravel、Peopleをチェックします。

今号で、個人的に興味を感じたのは、“The Pacific Northwest”と

毎号お気に入りの”SPIN THE GLOBE”の写真と記事。

今の季節の日本と同じ様に、真冬仕様のフル装備で入るSurfing.

海の色も先日行ってきた日本海の海の色に似ていて、、、、

また、ロシアの波のshotもあり、じっくり読もう!と興味をそそられました。

皆さんもいかがですか〜!??!

英語版だからと難しく考えずに、簡単な英語部分だけでも読んでも面白い!

世界を見て、自分の世界を広げませんか?

日本の雑誌には無い楽しみが有ります。おススメです。

今号の表紙は、、、日本で人気のアノ方?!

* The Surfer’s Journal (英語版)は年6回発行で 一冊¥2,730(税込)です。