やっぱり火曜パターンになってる?

何となくそんな気がしてたけど、火曜日波有るパターンに成ってるかな?

明日も東や西の風波が少し有るみたい、大きな波は日曜日に出てるけど

小さい波が多いのは火曜日?あっ低気圧のワイルドブレイクがこの前に

出てたね、、僕はやらなかったけど今日先輩に聞いた所によると

本物が混じってたらしい、やっぱりあそこは行っとくべきでした、、、

でもってすっかり寒いし、仕事山ずみということで、定休日の明日も

楽しく仕事だ〜〜〜〜!!やれたら少しで良いからサーフしたい!

すっかり風邪気味のオヤジでした  Peace!!!

一日だけの春でした

土曜日の日没寸前に、いきなりサイズアップした南うねりは

かなり強い南風を伴っていた様子で、寒気はすっかり吹き飛ばされて

日曜は朝からもわっとした、体が緩みそうな気温でスタート

快晴!休日!胸位!と3!ビックリが揃えば、大混雑は必至!

しかも、どこのブレイクも割と切れてる風波とくれば、これ以上望めない位の

サーフィン日和、実際夏以上でした!まあしょうがないかな?休日だしね

僕も軽くサーフィンしましたが、板は凹みました 泣 よけるのが下手すぎでした

そんな春のような陽気の一日、沢山のゲストさんが来店されて、サーフィンにお話に

楽しそうでした、こういう日がいいですね!

で、、、本日月曜日は、、、再び寒ーーい雨模様しかも波はがっくりサイズダウン

ひざちょっと、さすがに海は空いとります、本日からチューンの追い込みが

始まります、お待たせしている方々、ご迷惑おかけします   Peace!!!

師走

どうやら巷は師走らしく、今年は選挙も有る事で忙しない事甚だしい

まともな波も2週間ほど、お休みでやけに気の早い強烈寒気が襲来したもんだから

雪山滑りの連中はすでにトップシーズンの状態ですといらない報告メール

おかげで雪板の調律とクリーニングの仕事が前倒しになって、それでなくても

仕事が遅い訳だからいきなりのトップスピードに体が付いて行かなくて

責任感だけは人一倍と思っているので、昨晩も12時過ぎまで板とにらめっこ

朝起きたら目が開かない、腕しびれてる状態なので朝風呂に逃げ込み解凍するも

年並には勝てず時間がかかる、ちょっと雑誌でも見ますかと先日コンビニで

手に取ったブルータスの文芸特集持って飛び込む、風呂場で読書はわが家の家系には

無い習慣だったがかみさんにしつけられて今では当たり前になっちまった

行儀悪いが、この時間は悪く無いとも思う

のぼせた頭でふと手を見ると真っ黒?昨日の夜なべ仕事の後、手を洗うの忘れたか?

と思ったが、酔った勢いで雑誌の表紙に次に作りたいサーフボードの落書きを

書いていたのを思い出し、湯気でにじんで手に付いたという何とも間抜けなお話

お間抜けは次に作るサーフボードのサイズも絵柄も全部湯気の彼方、しばらくは

お仕事に頑張りなさいとどこからか声が聞こえたような、、、

今宵はいつもお世話になっている逗子のリーフの忘年会が開催らしい

そう言う席は得意ではないけど、先輩方のありがたいお話を伺いに

ノンアルコールでご出席いたしましょう

明日は波が少し有るとか無いとか、サーファーもサーフボード小脇に

小走りの師走です

何が書きたかったか忘れた、今年も後2週間です    Peace!!!!

口笛

金曜日の夜半に、口笛の音が聞こえた気がして、辺りを見回した

今住んでる借家は建ってから結構時間が経過していて、すきま風が

にぎやかだ、どうやらその隙間に西からの強風が作用して笛のような

音を出すらしい、そういえば少し前にこの音を聞いたときも、次の日は

波が大きかった気がした、あの時は一緒に雨も降っていて、2つ玉低気圧

であった、当然波は出る訳ですが、今回の様に日本海に1つだけで寒気を

伴った低気圧の場合、強い西からの風だけが吹いて、波は上がらず

寒さだけを連れて来るという悲しい結末になる事が多々ある

この2日間の西風はまさにそのパターンにハマったわけで、せっかくの土日

なのに、やる事なくて、忘年会的サーファー続出の週末で終末とシャレも

きまらず、天気図眺めれば、日本海側は明日まで大雪予想、なんでも毎日

30から50センチ位降っちゃってるらしく、スキー場の写真がアップされれば

もう一面銀世界!真っ白!こうなるとスノーサーファーを気取って、いそいそと

山に向かわなければと、去年の雪滑り道具と衣装を取り出すが、シワだらけで

ほこりっぽくて頂けない、いけてないという状態、取りあえずは年末に

間に合うように、ニセコ生まれの雪滑り板GENTEMSTICKのC氏に連絡

僕の板もお願いねと板位は新しくして新しい年に向かわなければと思っては

いるが、相変わらず懐も北風吹き荒れてます

明日も寒くて波も小さそうだなと外を眺めると、天気だけはやけに良くて

また口笛がぴゅーと聞こえた     Peace!!!!

サーフボード

波に乗る板にシェイプという概念が存在して、一本一本違いが有り

同じ物を作り出す事は不可能と知ったのは、ごく最近のことだ

それまでも漫然とそうではないかと思ってはいたが、その違いが

波の乗り味に決定的な違いをもたらすと知ると、シェイプという

神的作業をなりわいとする方々に崇高な尊敬を持ってしまうのが

僕のような凡人でそれを解ったふりして文章にするのだから

始末に負えないことは、波を乗ってる姿を見ればすぐに理解出来るから

笑って読んで頂きたい

色々と素晴らしいシェーパーは居るのだが、外人でちょっと名の売れた

やつを連れてくれば、日本で大成功、商売繁盛は昔話だ、今は日本のサーファーも

中々の乗り手が揃っていて、でたらめはそれこそ直ぐにばれるけど、そこそこでも

今はもうだめ、エンストする板なんかだれも見向きもしない

だから、外人シェーパーが来日して板を削るなら、日本の良いシェーパーと

意見を交換して日本向けのバランスで削りだことが重要になるわけ

僕が思う良いシェイプとはバランスが良く乗り手の言う事を素直に聞い居てくれる

ボードで、乗った瞬間に解るぐらい違いが有る物です

ですから下手な外人シェープだったら日本の巧みの削り師の方が素晴らしい作品を

作り出しています、本当に日本のシェーパーは素晴らしい仕事をします

いずれにしろ日本の状況と技量、波の状況などを理解しているシェーパーの

板を乗る事は上達を助ける事に間違無いし道を早めます

答えが解りにくいからこそ、本物を手にしてその感触を深く理解して下さい

それがサーフィンを極める近道です

良いサーフボードが良いサーファーを作り出し、サーフボードがサーファーの

スタイルを作り出すのです   peace!!!!

低気圧接近、、でも

波出るかな?強い寒気と北東の冷たい風の雨模様!、、、

そして、すね波の湘南です、湯河原まで遠征すればモモ位は有りますが

サーフィンにとって良い日じゃないね、ドライのテストもこれじゃあ

漁師になってしまうので、こんな日はスノーボードと仲良くするのが

得策!ソールとエッジの削り出しを終わらせて、ワックスで潤いを取り戻す

しっとりと輝くボード達は、いかにも滑りそうで最高だ!

昨シーズンの疲れが見える板達に語りかけながら、今日も作業しよう

昨日の夜はとうとうみぞれが降った湘南です、寒さ本番にはちょっと早いよ

でも考えてみれば、もう12月ですから、これが当たり前なのかもね

こういう年こそサーファーとしての資質が問われるわけで

フル装備で体もメンテナンス怠らず、冬を乗り切りましょう  peace!!!!

寒っ!!

関東方面の雪は2週間ほど早い展開で進んでいます

今の所は暖かくなって例年通りに戻る予想は出ていません

このまま降り積もると、記録的な積雪のシーズンとなりそうです!

こうなればスノーボードに出かけるしか無いのか?と考えますが

僕は例年通り年内は少しだけ、年明けからの山行となります

これだけ寒いと、波も良い日が多く、水温はまだなんとかなっていますから

ドライスーツを着用して、空気の冷たさに対抗するのが得策です

今シーズンもドライのアンダーの研究に余念のない僕ですが

再び良いもの見つけた様です、今日もテストしてみますが、暖かくてさらっと

快適です、ドライは着用の仕方と、インナーとグローブ、キャップなどの

付け方でかなり性能が変わります、ご購入検討なさってるお客様には

その辺りのノウハウを特典サービスとしてプレゼント!笑

まあ、皆さんに教えてますが、、本当にちょっとしたコツが重要ですし

間違えて着ると、ウェットよりも寒くなったりしますから、しっかり勉強して

海に向かいましょう、今日は新しい板のお客様と練習です、寒いけどドライの

テストもかねて、頑張ります!  天気快晴!   Peace!!!!