鵠沼の雪景色

毎年春の訪れとともに、必ず有る恒例の大雪ですが、今回はいつにも増して
勢いが有ります、夜明け前から降り出した雪は勢いを増して、昼近く成った
現在も吹雪状態!先ほど一回目の雪かきしましたが既に白いです
これだけゆっくりと低気圧が通過するのだから、明日は波が出るかも?
期待したいですね!!

いつもの駐車場もこのとおり

波チェック前に雪景色が似合うバナー達、まさか自宅でGENTEMSTICKバナーに
雪がかぶるとは思わなかった、、!

雪が似合うバナー達

バナーの前には激しく土砂降りの雪が写ってますね!

真っ白!!

おっ少し波があるまさか誰もやってないよね、、たまーに腿位来てますが、、

波チェックだるま

雪だるまも波チェック!

サーファー発見!!

んっ銅像方向を見てみると、居ましたね、3人のサーファー達、意外と楽しめてましたが、気温とこの景色の中、素晴らしいです、根性は認めますが風邪など引かぬように、祈っております

しかしよく降りますね、ふと表を見ると勢いは衰えず、降り続く雪です
車も殆ど通りません、粒が細かい雪国の雪ですよこれは、しかも横殴り!
の吹雪ですから、事故で道路が渋滞すると思います、皆様に事故が無く
早く家に帰って、暖まれるといいですね!

ほんとに明日波出るかな?   PEACE!!!

忙しかった日曜日

波がずっと続いた週でしたから、日曜休みの方々にとっては待ちに待った
休日のはず、波もなんとか残って、短めも長めも楽しめていました
まずは、良かったですね!人は多めでしたが、楽しめる時間も有ったと
思います

このところ週末はレッスンのご予約をいただいて、嬉しい忙しさです
水も気温も冷たいので、生徒さんも大変ですが、僕もドライでなんとかなる
感じの、厳しさですが、来るたびに上達していく姿を見ると、寒さも忘れます
昨日も、初めてのサーフィンの女の子がいらっしゃいました、一昔前では考えられない、2月の入門です、ウェットの進化も手伝ってか?冬にサーフィンをやるという
事が普通になって来ているようです

先ほどもFBを追いかけていたら、水温3度の北海道で女の子がサーフィンしてました
さすがにこれは究極だと思いますが、それを可能にしているのが、ウェットスーツ
の進化です、殆ど水が浸入せず、暖かく動けるスーツの開発は、サーファーの夢です
夢が現実になり、夢の波に乗れるように成るのですね、真っ白な雪原の向こうに
ブレイクする波に向かっていくサーファー、、サーファーなら理解出来る感覚でしょう

今日になってまた風が冷たくなりました、寒気が降りて山は雪かな?
これを繰り返して、春に向かって行きます
もう少しだけ冬に頑張ってもらって、暖かく成れば良いなと、自分の都合で
勝手な事を願っている、僕です、、なぜならこの週末は青森に行くので
雪が生きていて欲しいと願っているのでした

何れにしても、僕の中では3月第一週を境に春風が吹くと思ってます
実際そのパターンは多いです、もうすぐ春、桜が楽しみです  PEACE!!

まあこんなもんでしょ!

大雨を降らせた低気圧が、足早に通り過ぎた湘南海岸は
朝のフラットから一気にサイズアップして夕方にはクローズアウトか?
と思うほどの波が出た昨日の夕方でしたが、ジャストに駆けつけると
ろくな事が無いと家訓が有るかは定かではないが、とりあえず昨日は
外した僕でしたさて一夜明けると、、、

こんなもんですって、フラットではないけど、解りやすい波の出方でしたから
人の数は半端じゃない!しかも大潮ながら地形は冬のままなので
割れないワイドショーでした、朝からチェックばっかりで、結局1時間ほど
波を追いかけて、終了の鐘が鳴りました、最後はガリガリに引いて
砂丸出しの鵠沼でしたね、でもなんかさっぱりしなくて、午後はずっと
仕事をして、日没寸前に30分間アライアでオンショアの膝波練習 を決行!
結局これがイチバン楽しかったです

今週は雪もいまいちで気温も高めということで、海に戻ってくる仲間達
が増えそうな、今週末です
と言いながら、来週末は恒例の八甲田行きです、良い雪、良い温泉、を楽しんで
来たいと思ってます    さてもう3月です早いよね!!

人生は短い、今この瞬間にすべてを集中しよう!  良い週末を、、PEACE!!!

波も雪も一段落

昨日まで続いた、西風のうねりと日本海側の大雪は今日になって
やっと落ち着きました、日本中が穏やかに晴れて、ここ湘南も
快晴の凪ぎの海になっています

体や道具や色々と整えて、次のセットに備えましょう!!
昨日友人と少し海に入りました、波はとても小さかったですが
気持ちの良い天気で楽しめましたよ!
まだ水も冷たく、厳しいですが、昼間の頬に当たる風は心無しか
柔らかくて、多分あれは春の感触だったと思います
水は透き通って、ものすごく奇麗です、みんな一生懸命波に乗ってましたが
ぼくはちょっと混雑から離れて、水と波面を眺めてました、、

引地川河口にいつも居る、白鷺やからすや鵜達もシーズンのようで
雄が盛んに、羽を広げてメスを誘っていました、いずこの世界も
雄は大変そうです(笑)

多分この後はビックセットは無くなり、少しずつセットが減って
雪山は春を迎えるでしょう、、本当に雪の季節は短くて儚いです

今シーズンは久々に春雪まで追いかけて見ようかと思っています
DVDで簡単に影響されるお調子者なので、全く困ったもんです
今週は大きな大気の動きも無さそうなので、仕事と休養に努めたい
と思っている月曜日でした     Peace!!!

看板作ってみました

看板作ろうと思ってから、全然作れなくて、今日思い出してやっと
作りました!

ロゴは初期のロゴに戻して、花ロゴと合わせて見ました
どんな感じでしょう?

個人的にはかわいく出来たと思っています、明日も引き続き寒そうです
防寒対策完全装備で海に立ち向かいたいと思っています

小波ですが厳冬の海はいい雰囲気を醸し出しています、本当に寒いから!!
でも明日も乗れる波があれば、頑張りたいと思っています

frigid water surf!! yeah!!      Peace!!!

寒かった!

昨日の2月16日は僕の55歳の誕生日でした、皆様から沢山のお祝いの言葉を
いただいて、嬉しい気持ちの一日でした!みんな、ありがとう!!

でもって、雪のちらつくほぼフラットですが、形の良い波もあったので
レッスン開始!ぼくはドライスーツを着用していましたが、それでも
2時間で体が固まって、ギブアップ!生徒さんは動きっぱなしの基本練習
だったので、なんとか持ちました、、、
人が少ないこの時期は思った通りに波に向かえるので、もししくじっても
誰もいないので、気を使わずに次の波に乗る事が出来ます
この自分が思った通りに試してみる事はとても大切で、いつも周りを
気にしていると、動作が小さく成って、うまく乗れなく成ります

この寒い時期になんで練習するんだ?と思う方も多いでしょう
でもこの時期だから出来る、練習が有ります、是非しっかり装備して
冬のサーフィンを体験しましょう!

今日も日本海は大雪です、湘南は西の小さなうねりが割れています
前向きにサーフィンしましょう!
明日までは大雪予報が出ています、スノーサーフィンも捨てがたい、、
またまた、迷いが出そうな週末です    Still griding ! Peace!!!

バレンタインデー

チョコレートの日なので、今日が誕生日のおめでたいがダブルの家の親父に
チョコレートならぬチョコレート饅頭を届けに、実家にお邪魔してきました

まったく、85才になるのに全然元気で嬉しかったです、いつまでも元気で
居てくれる事を祈ってますが、今日も人の心の気配も読めるようなので、まだ
大丈夫そうです、まずは良かった!

その後は、30年近い付き合いの僕の後輩がオーナーのイタリアン食堂に
かみさんとお邪魔しまして、このお店は田園都市の青葉台にありますが
その昔メキシカンバーとイタリアンレストランで歴史を作った男が
落ち着きまして、今は緩い感じで、好きな創作料理を自ら作っております
いい雰囲気とおいしい料理がいただけます
近くに行かれた時は、是非ご利用ください、お勧めいたします!はい!!
あっお店の名前はループ&ループといいます

今日は遅れて届いた南うねりが胸位まで来てたようですね、明日も
残るかな?早朝からチェックして残ってれば、久々のフリーサーフィン
頑張りたいと思います    おやすみなさい  Peace!!!

快晴波有りました

期待してなかったのに結構良い波が朝からブレイクしていた鵠沼でした

寒気が降りている割には風の冷たさが手薄でチャンスとばかり手袋なし

でやってみましたが、危なくかじかみ王子になるところでした、少し早まった

感じです、ちゃんと装備して楽しみましょう!

さて今日もフリーサーフは軽くやって、午後はしっかりサーフィンレッスンでした
サーフィン女子達は元気でこの寒さも何でも無い顔でがんばっていました
良い波を捕まえると、いい感じで乗れているのですが、だめ波を掴むと
初心者に逆戻りしてました、基本とよく波を見る癖を付けるのが今後の
課題です、一歩づつ確実に物にしていきましょう!

今日は山はパウダー、海はファンWAVEとみんなが楽しめた日曜でした
ちなみに海は真夏のような人の数でしたよ!道路もがっちり渋滞していました
昼間の日差しは少しだけ春の兆しを感じました、潮の動きも大きく成ってきました
日没も随分遅く成って来ました、春雪、春波はもうすぐそこまで来ています

ホイットニーヒューストンさんが亡くなられたようです、ご冥福をお祈りいたします
とても好きな歌手でした、残念です、、、RIP

木目3兄弟

やっと届いた、真ん中の兄弟BIGFISH、パドルとアライアは冗談としても

このアウトラインコアはなかなかの美男子もしくは美女ですね

何しろお顔が宜しい!来年からはラインナップに正式登場とのこと

どんな乗り味か?今から楽しみです!

試着して来ました@群馬

でいきなり、仕事予定が板が届かず、どうするべ、、、と思っていると
P社のサーフ営業マンから天の声、いわく”近場のスキー場で来年のウェアのテストに行きませんか?” 断る理由が見つからなかったので、お仕事に向かいましたの
群馬県沼田周辺はバブルの匂いの残る、川場スキー場です
もうまったくパウダーは期待しないで、向かいましたよ、高速も下道も
雪の陰も無い、完璧に快晴です、トンネルの向こうは多分ブンブンに降って
居ただろうに、クラシックサーフスタイルで板を積んでいるし、2駆だし
4人満席だし、ということで、雪より安全、なるべく近場の選択でした

結果は吹きだまりで15センチとパウダー顔したサンクラストのミックス
という何とも素敵な、トレーニングに成るコンディションでしたねー

試着したのはご覧のカラーの来期のパタゴニア パウダーボウルジャケットと
パンツです

撮られ慣れてないのが丸解りの写真です、腕が変です、えばってる、、苦笑

自分で言うのもなんですが、このカラーの組み合わせ良いと思うのですが、、
いかがでしょう?

普段はアルパインのシェルで滑っている僕ですが、このパウダーボウルは生地が
しっかりしていて適度な張りが有ります だけども去年よりも軽くしなやかに成っています、やはりGORE-TEXの防風、耐水、透湿性能は素晴らしくかなりの運動量で動きましたが、汗が引いて乾いていくのが解る感じでした

アルパインのシェルは最高に軽くて、快適なのですが、ゲレンデに居る時はポケットの数の少なさに苦労します、その点パウダーボウルはこれでもかと言う位沢山のポケットが付いています、僕は結構色々と持ち物があるので、便利ですね!
シルエットも細すぎず太すぎず丁度な感じ、写真は183センチの僕がMサイズを
着ていますから少し小さいです、僕でLサイズでしょうね、だから普通にサイズを
選べば良いと思います

しばらく前は、GOREとは言えども2レイヤーは重いイメージがありましたが
本当に軽くて驚きました、この性能でジャケットとパンツで10万しないで
手に入るのですから、嬉しいですね!

来年のスノーウェアのご予約を承っています、一押しのパウダーボウルからプリモ
そして話題の最高機種パウスレイヤーのジャケットと新製品のスノー用ビブどれも
良い製品になっていました、来年はゲレンデ用の一着を新調しようかな?と思っている、真神でした。

おまけ、クラシックサーフスタイル4人乗り満席!!屋根直積みGENTEM 4 本!
しかも、積み方でたらめ!笑

 

カテゴリー: SNOW