GW

ハイ突入、第2ステージ〜〜〜いきなり快晴!風ちょっと冷たい

波小さいひざたまにももぐらい、ロングなら出来るが無理するほどでない

自分のスケジュール優先で大丈夫な感じ、快晴に誘われて、地元サーフクラブ

を筆頭にそれぞれのビーチでBBQ祭り〜〜〜昼前からオンショアの風に乗って

お店の外は焼き物の香りが充満!やっと連休らしくなってきた!

東北や北海道では今日も積雪が有ったらしいが、関東の残雪は少なめと聞いた

今年ほど山か海かで迷う年もなかなか無いと思う、僕はありがたいことに

略毎日サーフィンレッスンで海に浸かりっぱなしだが5日は逗子の映画祭に

出かけようと思っている、GENTEM spring sessionを見て、SUPに乗って

飲んでそのまま寝ようかな?波も無いのでいつもと違う連休にしようと思っている

読書と映画鑑賞、、、まじめな子の趣味だよね、たまには良いかもね

5月の空がやけに青くてすっからかんと抜けている

GW気分 浮かれてて良いね! ビールだな、、     Peace!!!!

IMG_1441 IMG_1430

フィンレス気分

昨日の夕方、GLIDEというサーフィン雑誌を久しぶりに購入

ぱらぱらとめくって読書の時間、、、んっデレクハインド先生じゃありませんか

当然フィンレスのお話でした、近頃は先生はこの遊びを別の名前で呼んでいるらしく

フリーフリクションとか書いてありました板にはでっかくFFFFの文字が、、

ファーフィールドフリーフリクションの頭文字を並べたとのこと

きっと表向きはそうでしょうが、先生の事ですから違う呼び方も

有るんでしょうね、、、で読み込んでるうちにすっかり洗脳されて

そのまま寝たもんだから自己暗示にかかったか?朝5時悪友のライン着信

波ロングなら出来ます、、と年寄りの心を見透かしたお言葉にフラフラと

スポンジのフィン無しを持って波も見ないでとぼとぼと浜に出てみれば

意外に有るじゃん腰位、で雨で寒くて人居ないもんだから、気分だけはデレク先生

調子のへっぽこライディング、フィンの有り難みを解らされた一時間でした

でもねたまたまだけど良いトコから乗るとスポンジとは思えないスピードで

セクションを抜けられます意外と病み付きかも?少しだけ先生の気持ちが

解った気がしたが、本人見たら次元が違いすぎて笑われて終わりでしょうけど、、

何しろ先生はJ-BAYの8フィートのバレルでスピードを検証しているのですから

やっと晴れて、暖かくなって来ました    Peace!!!!!

IMG_1438てな感じで御座います

 

1990年代初頭MAUI KIHEI

1990年代の始め頃、当時ウインドサーフィンにはまりにはまっていた

僕の旅先と言えばウインドのメッカであるHAWAIIのMAUI島と決まっていた

その頃のmauiは島中にウインドサーファーだらけのかなりカントリーフィーリング

の残ったのんびりした島だった、風を探して島中をドライブしたが、サーファーには

ほとんど合わなかったと思う、たまにいてもホキーパビーチの岬の付け根の

ヘビーローカルブレイク通称パビリオンにちらほらと見かける位だった

今でこそロングボードだらけのラウ二ポコですら、ピクニックとBBQの

お父さんが海水浴的サーフィンと言う感じのさびれた公園だったような気がする

まあ島中にサーフブレイクが有り、ホノルアベイを筆頭に最近ではピアヒなど

のでっかい波を乗る場所も開発されているが、本来スウェルを拾いにくい島

なので、小波でロングには最適な場所が数多く有る

そのころマアラエアのブレイクのインサイドリフォームをたまたま見つけて

コンドの前のロッキングチェアに腰掛けたお爺さんの前をお辞儀しながら

通って海に出てクリーンなモモ位の波を一人で潮が動く2時間ほど飽きるまで

乗った事が良い思い出に成っている、多分あの波はたまたまだったと思うが

上がって帰る時に、又あのお爺さんの前をお辞儀しながら通ったが、笑顔で手を

振ってくれた事が忘れられない思い出に成っている

もう何年も行ってないが、聞いた話によると、今ではすっかり様変わりして

凄まじい渋滞と、沢山のサーファーと、物価の高い島に成ってしまったようだ

その頃、KIHEIに有ったHOBIEサーフショップで記念に成るかな?と思い

何も考えずに買った板が赤いストライプのPhil Edwards MODEL9’6″だった

本人のシェープかどうかは知る由もないが、ちょっと調べてみると

丁度その時期にFhilはサーフボードシェープを止めてカタマランヨットの

制作に活動の中心を持って行ったと書かれていた

今でもたまに乗ってみると、スピードを出すために考えられたシェープは

取り回しのしやすさも持ち合わせていて、本物なのかな?と思ってしまう

ほど良い乗り味だ、大切に乗って行こうと改めて思った次第です

あの頃のMAUIに又戻って見たいですね   Peace!!!!!

IMG_1433

再び冬型、、、

この時期つまり5月目前の連休前半、本来なら山も海も天候が安定して

過ごしやすい感じに成るはずが、、、大陸で何かを燃しているのか?

温度が高いのか?偏西風が曲がっているようで、次々と寒気が降りてくる

山を滑っている友人達は大喜びだが、高齢者登山の方々は思わぬ降雪に

足を取られたのか?滑落事故が多く聞かれるようだ

今年は本当にいつまでも風の芯に冷たさが残り、体が緩まない

昨日のサーフレッスンも5ミリのスーツでやらして頂いたが暑くも無く

快適だったので、やはり水温も若干低いと思う

と言っても、お寒い話ばかりでなく、海岸に出ればもの凄い人の数と

バーベキュー祭りでいつもの湘南の5月だ、ここ数日続いていた

小さな西のうねりはすっかりおとなしくなり今朝はウルトラスモール

大きめの浮力の有る海遊び道具を使えば誰もが楽しめる、最高の遊園地

しつこい冬型はこの辺にして頂いて、海で遊びましょうか!

波予想

波予想的中!でしたね、予想通りに出た胸位の波は形も良く

湘南はどこも楽しめていた様です

友人と一緒にサーフィンする約束だったので、ゆっくりと行動開始

週頭から木曜は狙い目だ!と予想屋さんがレポートしていたので

大混雑です、東よりの南うねりは間隔が長くてゲットも楽勝な雰囲気

引きいっぱいまで頑張れました、本当に予想に合わせて休みを取れる方

が多いのですね、どんな職業なのか今度インタビューしてみたいですね

朝から世界レベルのシェーパー、Yoshinori Ueda さんに遭遇、楽しい話も

できました、明日も週末も波有りそうです楽しみましょう! Peace!!!

波の有る湘南

昨日の定休日、僕はやりませんでしたが、なかなかの波が割れてました

サイズこそ腰位でしたが、暖かく綺麗な波だった様です

で本日、朝からオンショア強くガタガタの鵠沼ですが、西に向かえば

つるっとした胸位の波が有ったようです、なんだかんだと波が有る

湘南ですね、で明日は朝からサイズの有る波が有りそうです

未明まで風が吹き続けて、夜明けと共にオフショア予想です

再び風が入る昼までにどこかで良い波が割れそうな、湘南界隈ですね

北の雪はいよいよ春に突入か?ザラメのグットコンディションと報告が

届きました、登り返しの一時間半でパックパウダーからザラメの3〜4フィート

レギュラー南東面でした、と聞きたく無い嬉しい報告

ワックスが滑ったと聞いたときが一番嬉しかったかな?

来週からは連休体勢に突入です! 楽しみましょう!! Peace!!!!

青森八甲田

春のこの時期に八甲田に向かうならば春ザラメ雪を楽しみに

ポカポカ陽気の山のはずが、、、だれの行いが良かったのか

着いてみれば全くの冬でした、、

市内からレンタカーでお山に向かうが

雲谷の手前ですでにこれ、、、真冬ですね

 

 

 

 

 

 

萱野の看板埋もれてます

 

 

 

 

 

 

 

山荘もう少し景色は、、真冬でしょ!

4月19日です

 

 

 

 

 

 

一晩でこれもんの積もり方です

 

 

 

 

 

 

 

翌朝お山に向かいます、天気が良くなって来て期待しちゃいますね!

 

 

 

 

 

 

大岳斜面

雪の回廊

 

 

 

 

 

 

 

春じゃないと来れません

 

 

 

 

 

 

 

いい雰囲気、、ノラ狸がお出迎えしてくれました

まあそんな感じの春八甲田、PATAGONIA

のスタッフの方々のセッティングで最高の旅が

出来ました!ありがとう!

相馬さんと太朗さんのトークセッションも

普段には無い内容で思い出に残る時間でした

 

でも一番は、ここには書けないメンツと入った蔦温泉ですかね、、、

さて一夜明けての湘南は昨日の夕方どうやってもかえって来れない

時間に◯や♢が連発して80点とか着いた波の残りが少しだけ残り物

な感じ、全然起きれず布団をかぶると、どお?くたばってる?悪友ヤスから電話

波有るよ、やった方が良いよ!とありがたいお誘いで、体に優しい七里は2番の

スロープを何本か滑って、海の体にリセット出来ました、名湯よりも効く

オフショアの湘南の波と言った所?ですか   Peace!!!

 

 

 

 

大概こんなもの

先週のいつからかもう思い出せないが、いきなりサーフィンの調子が

良くなって、こいつは何か有るな?と構えていたが、不思議と何も起きないで

疲れだけがたまって行った、ホームビーチの一角に満潮で調子がいい感じで

砂がたまり、この場所いいねと思いながら丁度朝も上げていたので、日課になり

気が付けば4日連続やってたわけだ、しかも砂洲は日増しに広がり、角度も良くなり

それにつれ人も増え、波トリ熾烈に、、オヤジ出る幕無しになり終いには

腹に来る風邪で今回のバイオリズムピークはあっけなく終了、、、で強オンショア

明けの月曜はぶよぶよの七里ケ浜、たまにはどーよと友人誘って出かけてみましたが

良さげに見えたロアは川の流れの中でそこに居る事が出来ない、で正面は南西うねり

のお約束で全く機能していない、への字の向こう側がかろうじてだけどそこまで

行くのもかったるいので、こう云うときの逃げ込み場所2番に向かえば

何となくやれそうなやつがチラホラ、やっと捕えたチョップに気取って

テイクオフ、おきどりさんはスノービーと言うとか?

まんまと階段波を降りる途中に流れと階段の角を頂いてワイプアウト、足親指突き指

膝打撲、で気取るどころかお話しにならない乱調にて退場

誘った友人は板が大きすぎが幸いしたか、沖に出るまで苦労したが

その後まんまと良い波に乗ってさっさと浜でリラックスしておりました

だからあのやな予感がした辺りで慎ましくサーフィンしていれば良かったのに

お調子物はいつまでたっても治らない、お調子が一番危ないと葉山の先輩

も言ってた気がしたし、そんなで週末はいきなりベンチュラの服屋さんからお誘いで

お店のお友達とこの週末は青森に、、このメーカー近頃はなかなかのサーフボードも

作っていてこの前リーフで試したらこの俺でもテイクオフさせられてしまったから

ここんちのご子息かなりのやり手と見ました

春の雪滑り悪く無いので、楽しみにしていますが、何しろ怪我の後なので

静かに八甲田の景色を眺めて来ようと思います   Peace!!!

おかしな春?

どうもおかしいな?と思ってたら、やっぱりこの天気

変ですね、先週末の爆弾低気圧の辺りで間違いないと

思いましたがこの何日かの各地の天気を見ると確信しました

春はまだきてない!2月に異常に暖かくなって、これは冬終わったな

と思ったのが間違いの始まりでした、今週はずっと雪が降り、長野も

東北ももちろん北海道も今日はパウダーを楽しめたとアップされていますね

ハワイはこの一週間ノースショアが8フィートから10フィートオーバー

でパーフェクトだそうです、4月にあり得ないですね、、1日ぐらいなら

たまにありますが、ずっと良い波が続いてノースローカル達は大喜び

だと思います、この感じだと多分あと一週間位は春が来ないかな?

今日も風は冷たく、湘南は冬の西ウネリが続いています、明日も有るのでは?

今朝は薄手のダウンを着てしまいました、4月ですよ、、、

早くこの冷たい北風にさよならしたいものです、雪や波が有るのは嬉しいですが

暖かい春ももっと好きなので、そろそろお願いしたいものですね Peace!!!samuiii~