連休最終日

意外に天気に恵まれた3連休、これでもかとオンショアが吹き続け

いーかげんあきらめて、早朝からサーフチェック、狙っていた場所は

すね、、、使えませんでした、サイズさらに下がってあきらめムード

こうなればいつもの場所の河の近く、思い切りの良いオンショアでしたが

さすが鵠沼、形はありました、友達と入って全然出来るじゃん!

と2時間ほどはしゃぎましたが、真夏の天気がやって来て

人もどっと繰り出し、潮も無くなり、チーーン!終了!

今日は休日でしたが、なぜか?レッスン無しのフリーサーフこんな日は

滅多に無いので楽しませて頂きます

夕方に向かって潮がのって、風がこのままなら、もう少し乗れるかな?

夕方狙いのクラブ員達ともう1ラウンド楽しみたいと思ってます、、

しかしこの風本当に毎日続きますね、、、何年ぶりでしょう?

風が止まって、前線が無くなるといよいよ梅雨明けです

オンショアももこし中潮   急に暑くなった! Peace!!!

こうなると?

オンショアの基本は風が止めばサイズダウン、、というわけで

サイズダウン、、腰、、だらだら、、レッスンは快適に出来ますが

フラストレーション最大、晴れない波無いそろそろうねりに乗りたいです

でもって伊豆や千葉のWEBCAMをチェックしても、風が合えば膝、よれてる腰

まあ、要するにうねりナッシングです

こうなるとじたばたせずに、オンショアの正面で波を捕まえた方がまだまし

なわけで、いよいよ我慢も限界ですので、丸い板でスケーティングの練習でも

と思ってますが、明日はさらにサイズダウンか?ーもしかしたらアップの可能性も

10%ほど有るかな?

明日から連休も始まり、オンショアでもスモールサーフは有ります

夏前の浮かれ出した、湘南のバイブスはこの週末から一気に加速の予想

海中も熱気半端じゃなく、スケパーはASPでサーカス状態

おじさんも腹をへこませて、オフだリップ!の週末か?

楽しみです、、、夏の湘南サーフに呪文を唱えている暇は御座いません

波はためつつ、動きは速く、、オンショア腰小潮  Peace!!!!!!

オンショア

続いてます、昨日の朝から始まったオンショアは本日も続き

更に吹き上がり、普通に言えばクローズですが

スケパー前で開催中のASP MURASAKI OPENに出場の若者サーファー達は

まるで肩頭のいい波のようなパフォーマンスを繰り広げています

エアは当たり前で素晴らしいサーフィンを見せています

明日もWQSが開催予定かな?ライブも有るので皆で観戦しましょう!

僕的にはここまで風が強いとレッスンが出来ず困り顔ですね

風だけならまだしも波も大きく成って来ていてお手上げです

明日も引き続きオンショア予想ですから、レッスン出来なかったら

風をかわす東のシークレットか?西か?迷いますね、多分東、、、

風が収まる奇跡を祈ってます!強オンショア!!小潮  Peace!!

梅雨中休みらしい、、

昨日の狂乱の一日は終わり、朝から静かな快晴の湘南

奥様の目撃情報によりますと、メディカルモール前のデッキはいつもは

わんちゃん達が親睦を図っているのだが、本日は若者達の寝床に

ゴロゴロと凄い数の若者が、水着のオネーさんも含めて、最初はヨガでも

やってるのかと思ったそうです、鵠沼の夏がやって来ました、、、

波はすっかりと無くなり、いつもの引きに向かってやれなくも無い

レッスン最高のご様子、オンショアが強まる前に潮が乗ってるから

走れるバックウオッシュを絡めた、ナイスな膝波で、満喫して頂きました

なんでも最初に学んだサーフィンがあまりに難しくてボディーサーフィン

にしたと誠にかわいそうなレディーでしたので、どれくらいサーフィンが

簡単かを中心に体験して頂きました、あっという間に15本ほどサーフライディング

楽しー!気持ちいいー!の連発でした、お疲れさま、、また楽しんでねー

日向で太陽に向かえば、真夏のようではあるけれど、やはりどこか?

風に冷たさが残っていると思います、やっぱり梅雨の中休み

梅雨明けはもう少し先の様です  すねひざ引いてもオンショア日光浴中潮  Peace!!!!

梅雨明けまだかな?

気持ち的にはすっかり梅雨明けなのですが、、昨日の思いがけない

波の出た夕方、風が強いオフショアに振れたとたん、大気が入れ替わり

いきなり寒く成ってしまい、その涼しさは今日まで続いていましたが

昼に顔を出してくれた太陽のおかげで、気温は急上昇!とりあえずの

7月2週目の日曜日は、目的を果たした様子です

海はと言うと、昨日の波情報屋さんの♢マーク連発に頭が沸騰しそうな

サーファー達が朝は4時から100人ほど、上げのいっぱいまでの

早朝セッションに突入しておりました!

僕は昨日の夕方にすっかりサーフアウトしてしまい、体動かず、お仕事から始まり

恒例のビーチクリーンを終わらせて、すっかりサイズの無く成ったスケートパーク

から辻堂に向かって散歩がてらのアライアクルージング、まんまと大会横の

サンドバーで幻のショルダーを見つけ出し、友人としばしのトレーニング

何本かのララを味わえば、気分は南カリフォルニア

天気に誘われて、そこら中でファミリーレッスンが繰り広げられて

家族円満、お母さんも子供も大満足、おとーさんの株も一気に上昇の

すべてがパーフェクトな週末でした、いやー平和が一番、、

しかし鵠沼のマジックはこれだけ混んでいる日曜日にも、20名ほどで

楽しめるピークが存在する事ですね、探せば有るもんです

で、、、梅雨明けはいつですかねー、、、  Peace!!!!!

 

七夕SWELL

毎日波が無いとぼやいていたら、オンショア予想の本日

朝からオフショアで引きに向かってカミングアップ!

思わぬ七夕のプレゼントでした、波の神様ありがとう!

とまあ、サイズもそこそこ胸位で引きに向かってライダブルに

近頃お気に入りのツインフィンシモンズを持ち出したが

気ばかり走り板は走らず、エンスト気味でやはりこのタイプの

板はクリーンな波にスートすると確認、シングルフィンの

クルージング6’8″hayashi shapeのロッカーがぴたりとはまり

板と波は相性が肝心と妙に納得、勿論乗り手もね、、、

それぞれが入った時間が最高の波なのは万国共通

本日もそのセオリーは間違いなかった、ということで

みんなめでたしめでたし、、、

どうでしたか?と問われれば結構遊べましたよ

朝二の空いた時間にサクッと良い思いをしました

などお答えをいただくが、昔気質でSCなどの精神世界的

サーフィン雑誌を購読して育った僕はこの心境になれない

未熟者なうえに諸先輩方々の有り難いお言葉も聞きながら育った

こともあり、海に向かう時はいつも真剣勝負なのだが、それがばれると

田舎だよとも教わりましたので、力の抜けた感じにシリアスに

ストイックにおしゃれにとまあ色々と考えて海に向かっております

今日乗らしてもらった波に感謝!明日も有ると良いな!

胸たまに肩終日オフショア中潮   Peace!!!!

明日は七夕

ここはインドネシアはバリ島か?と錯覚するほどの

湿度と蒸し暑さの湘南でございます、まあ本家に比べれば

エスニック具合が少々足りないのはご勘弁、物売りも居なければ

青い海も無い訳ですが、、

波は相変わらず小さく引けば踊れる位のヒザ波モモ波に120人

公式発表、僕は毎日勤勉な生活で、水中ウォーキングならぬ

レッスンズ漬けで、海には入ってるけど、パドルはしてない

といった調子、焼けてるけどサーフィンしてない江ノ島方面の

ガイズと変わりません、そろそろ本物の波でウオッシュアウト

されないと、変な油が溜まって、具合が悪くなりそうな七夕前日

明日も波は小さくしかもオンショア予想、、仕事に身が入ります

の七夕になりそうです、せめて夕方風が変わってご褒美ほしい

と願っております  ひざももオンショア大潮でもレッスン

Peace!!!!!!    梅雨あけろ!!!!

夏がくる!

と思わずにはいられなかった、今日の昼間、朝こそ涼しさが残っていた

鵠沼は昨日の強い雨の後だけに期待されたうねりは全く反応せず

ひざももスタート、8時を回る頃にはレッスンに最高のステージが

出来上がり、灼熱の太陽が登場とくれば、夏の湘南がはじまりました!

レッスンの途中で現れるビギニングはトランクスラッシュガードの

ヤングガイズはもちろん、キュートなビキニチックも登場!

もうお祭りの中でのレッスンでした、、、

生徒さんも3回目でまた一段階上がってしまい、このままでは

冬までに、上手く成りすぎるのでは?と思っています

週明けからなんだかんだと大潮周りで出来る位は波が有る鵠沼

ロータイ挟めば、ツインでブギーも軽い感じ、腿波で派手な動きは

苦しそう、シモンズ辺りで流行のスライド調が力が抜けてて

涼しげ、海上がりのビールがやけに美味しく、つい一杯のつもりが

収まり付かず、春に誓ったダイエットは無かった事にてな調子で

わくわくの夏が始まりそうな予感です

どうにも治まりが付かない夏がくる!  ひざもも大潮引くと出来るよ

Peace!!!

GENTEMstick Summer Tee  ご予約受付!!

ということで。

GENTEM StickよりSummer Tee (半袖)が発売になります。

もう、情報をキャッチしている方も多いと思いますが

改めて、EQUIPよりラインナップをご紹介します。

ご検討の上、ご予約下さいね。

サイズは、全シーズンのTeeシャツよりも若干細身になっています。

感じとしては、身幅が1cm位細身です。

FISH Teeは、肌触りもよくビンテージ感のある、柔らかい着心地の細身シル

エット、WOOD TURNERは、薄手のさらっとしたボディです。

色やサイズ等わかりにくい点は、メール/お電話にてお問い合わせ下さい。

Summer Teeのご予約は、限定数での生産となっておりますので、お早めのご

予約をお待ちしております。

店頭/メール/お電話にてご予約承ります。

では、チェックして下さい。

着用すると、こんな感じです。

ちなみにこちらのFish-Teeは、Green XL。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてこちらが、PinkのXS、女性サイズですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてこちらが、WOOD TURNERのBlueのMサイズです。

mini simmons

ミニ シモンズが巷ではこの夏のトレンドらしい、僕も2年前位から

テールがやたらと広い、ノーズまん丸のツインフィンの板をシモンズだと

知らずに乗っていた、その板も借り物だったのだが、一夏を楽しく過ごさせて頂いた

良い思い出の板だった、夏の午後グシャグシャのオンショアの中にある

ショアブレイクにスートするこの板はスケーティング能力に優れていて

水着の女の子達が戯れている岸近くで威力を発揮して、

こんな波でもサーフィン出来るんですよ僕たちは的な

ちょっと誇らしげな気分にさせてもらえる板だった

それからハルという、何とも不自由なターンしにくい、綺麗なカールのみで

威力を発揮するといった、エンスー的シーラカンスボードにはまってしまい

すかっかり頭の中から忘れ去られていた、このオバQボード、、、

シモンズって言わないと、都内の洋服屋さん的ショップの方に笑われて

この田舎オヤジと言われます、、、

このシモンズを湘南の巨匠YUがどれそんなに流行ってんなら、俺が解釈して

表してやろうか、、ということで自分用に削り出された名品がこれ

長さ5’10で幅と厚みも程よく、レールチャンネルで画一感を無くしながら

随所にYUフレーバーがちりばめられて、これなら俺もちょっと夏のステージ

で良い思い出が作れそうな予感的板に仕上がっていた

実際乗ればそれはもう、高級車の乗り心地、走るし曲がるしは当たり前で

乗り味がしっくり、いつでも貴方のお供にどうぞ、と板に言われてしまう

こんな板が今お店で貴方の試し乗りを待っています、一度お試し有れ、、