サーフィン中毒、、、

らしいですね、ちょっと海に入らないと、体が風邪気味だろうが

バキバキの筋肉痛でも、波に乗りたくなる、、、重症です 笑

波情報的に言うと、西湘の一部では、(吉浜でしょ、、)東うねりの反応が

良くなる可能性があります、らしいので行ってみたくなったけど

多分湘南サーファーみんな同じ動きをしそうなので、考え込んでます

ここに来て巷は風邪が大流行りみたいですね、みんななんとなく

グズグズとしてます、睡眠十分で乗り切りましょう!

今日も冬支度のお客様が、ぼちぼちとご来店頂いてます、どうも今年は

雪が早そうな予感がして来ました、何の根拠もないのですが、只何となく

そんな気がして、週明けからの雪板削りメンテナンスをがんばらないと

間に合わなくなってしまいそう、、、気合い入れて取り組みますよ〜〜〜!

海と山が交錯してる、そんな季節になってきましたね!  Peace!!!!

そろそろ、、、

とくれば、冬支度でしょう!山の?海の?まあどちらもですが、、、

まず海はやはり話題はネックインとドライでしょうね!

僕的には遥か昔にサーフィンを始めた頃に与太話で話していた

夢のスーツが現実に成って来ている訳で、チャックの無いスーツが

有ればねー、、、とかサーフィンで使えるドライが有れば良いのに

と言っていたのが現実に成ってしまった!これからも更に進化して

行くと思いますが、目の前の現実はとても快適ですね

首から着脱してノーストレス!なにしろ伸びない部分が無いから

すべてが自由でしかも浸水してこない、、、最高じゃ有りませんか!

この冬私は採用致しました!3ミリでどこまで耐えられるかこの冬の

課題です、で、、、平行してもう着用し出してから8年は研究している

ドライスーツです、最初の一着から色々とノウハウを蓄積して来ました

去年辺りはあんまり寒く無い頃から着てましたね、、なにしろ体が濡れない

と言うのは想像以上に快適で寒く無い!ブーツ一体型スーツは正確には

ドライでは無いのですが、限りなくドライに近いです、、一滴も水が

入らない状態をドライと表現しなければ成らないらしく、サーフィン業界では

ブーツ一体型ウエットスーツと言ってますね、、、ほんの少しは濡れます、、

首の近くのごく一部ですけどこれはしょうがないかな?

将来はこれも無くなる時が来るでしょう!

それより、今でも快適ですから、まだ試した事の無い方は、経験した方が

良いですよーー!寒い海が幸せに感じます!間違い有りません!

というわけで、海話に終始しましたが、山はICONが11月1日発売です

板のメンテナンスはなるべく今月中にお持ち下さい、よろしくです!

こんな格好ではしゃいでるオヤジも山モードに入って来ました

R.I.P Mr D takayama….

先程FBをチェックしていたら、ロングボードシェイピングの巨匠

ドナルドタカヤマさんが亡くなったと出ていた、間違いであって欲しい

僕も過去に何本かのタカヤマシェープを乗ってみた事があるが

どれも素晴らしい乗り味だった思い出が有る、特に日本中がハイパフォーマンス

にどっぷりだった初期の頃に乗った一本の乗り味は衝撃的だった覚えが有る

すべてにおいて早く軽く、ドライブするバランスは他に出会った事が無い位だ

サーフィン界の大きな星が又一つ消えてしまった、ご冥福をお祈り致します

 

ファンウェーブな日でした

台風過ぎ去り、台風一過って同じ事じゃん!いまいち天気は曇りがち

波は朝から腰腹、胸は言い過ぎぐらいで楽しそう、暗いうちからサーファー

沢山浮いてた模様です、今日は思いっきり風邪気味で体バキバキで

怠さ全開で休憩モードでした、なのでおとなしくお店の手伝いです

今日を楽しみにしていたゲストさん達が次々に海に向かいました

帰ってくれば皆笑顔で最高ですね!

これは昔から僕が良く言う事で、波は自分が入った時間が一番良いに

決まってる、世界中のサーファーの合い言葉は昨日くれば良かったと

午前中くれば良かった、、朝一はもっと来てたと帰ったあの後から

最高だった、、まあ必ず言われますねだから僕の答えは何時も同じ

自分が入った時間が最高に決まってるじゃん!

だって、おまえが波を追いかけてたその時間、俺は彼女と宜しくしてたぜ

とか、しっかり仕事をこなして充実してるぜとか、サーフィンしてない時こそ

大切だと思ってるけど? 出来る時間に自分の前に有る波に最高の乗り方が出来る

サーファーこそ素晴らしいと思ってますが、違いますかね?

もちろん、その日の為に全てを犠牲にして立ち向かう事は否定しませんし

出来る事ならやってみたいですが、逆立ちしても自分のサーフィンはワールド

レベルには到達しないので、ほどほどで勘弁していただくことで、

許してもらっています、ザ、デイに半端なサーフィンでショルダーを逃げてちゃ

始まらないものね!話がとんでもなくズレたので修正して、、、

楽しくサーフィンするのが一番というお話です、そう言う意味では

今日がこの一週間で多分一番だったでしょう!明日もオフショアのモモ腰から

始まるみたいです、誰もが楽しい良い波を期待しましょう!

朝が引いてるので、狙い目ですよ!   中潮  Peace!!! ぼやいてしまった、、、

タイミング

で、、、結局なんだかんだと忙しく、3時頃になって頭の中にぱちっと

音がして、仕事終了!江ノ島の横の歴史的ブレイクを満喫したお客様に

ご挨拶して、ふらっと出発〜〜〜〜〜!

途中のセブンマイルズ辺りも時折クローズセットが押し寄せてうねりも

水が多くて固そう、切り通しの岬に割れていた波はイージー5フィート!

ばっくり底ぼれで、乗ってたサーファー上手かったな〜〜〜!

あっここはイナムラとも言いますね、アウトサイドですインサイドやセンターとは

違う、風格の有るブレイクですね、、

さて、何か気分が逗子側からの感じで、着いてみれば逆光ギラギラでピークが

全然見えない、まあ小さめに割れている様に見えたので、3フィートはあるだろう

目の前の旧ホットドックブレイクを見ない様にしてパドルアウト

途中知り合いの方とすれ違い、まだ良い波来てるよと励まして頂きありがたかった!

いつもの顔ぶれと挨拶しながら、何本かのセットを乗らせて頂き台風最終日の

夕方、風も止まっていい感じの夕日を見ながらパドルインして終了!

崖の上には知った顔ぶれは葉山ローカルズ達、話も弾んで気持ちよく帰れました

今日このタイミングをずっと考えて用事をすませて、引き寄せられる様に自然に

ゲット出来た、この感じ最高です、、、全てはタイミングだからここに至る

リズムをつかむ事が大切だと思っています   海と大気と友人と母なる地球に

感謝!!! 良い波でしたありがとう!   Peace!!!!!

最終日!?

昨日の晩の冷たい雨と強いオフショアに抑えられて早朝は胸位までサイズダウンした

鵠沼ですが、台風の通過と共にみるみるサイズアップして、あっというまにオーバー

ヘッド!再びほぼクローズしてしまいました〜〜!!

先程の画像です、強いオフショアに

磨かれて、オーストラリアのDeewhyポイント

だったか?ウインキーpopだったか?

みたいな波ですね、行った事無いけど、、

 

 

 

 

 

21号のうねりも多分今日が最終日でしょう!抑えられていたうねりが届くことを

バックスウェルと言うのかは判らないのですが、すぐ前を通過した台風のうねり

だと思います、お隣にお住まいのカブネマスターも友人達と出発しました

ぼくも午前中の用事を済ませたら、出かけようと思ってます

8日目に素晴らしい波が再び姿を見せました、快晴の下、今日サーフィンが出来る

方々に事故が無い様に祈っています    Peace!!!!

 

 

 

 

 

 

今日で7日目、、、

台風の波が一週間続いています、今日も湘南は朝こそ昨日の

晩に通過した低気圧の南風のウネリが混じっていて、久々に

ビーチで切れている波でしたが、潮が動き出すと風波は姿を消し

再び21号のウネリと22号の小さい東ウネリが強まり出して

午後2時の現在は鵠沼セットオーバーヘッドとなっています

多分リーフも良い波だと思うけど、連日の疲れでケガしそうだから

レッスンの生徒さんのために小さい波を探して、軽く1ラウンドでした

最初にウネリが入り出したのはずいぶん前の気がして来た、毎日オフショア

毎日頭位、、、すごいですね21号、、今年の台風乗り納めかな?

体力の有る方は夕方に向けてもう1ラウンドでしょう!

明日がウネリのピークになりそうです、風の強さ次第で大きく変わりそう

ですが、チェックはするつもりです、もう一日頑張りましょう! Peace!!!!

The SURFER’S JOURNAL 最新号届きました!

ということで。

The Surfer’s Journal #21.5 が届きました。

なかなか、手にする事の無いEnglish Onlyの雑誌、、、

内容は、すんごく濃くて、私たちがあまり知るチャンスの無い世界レベルのSurfingの世界を魅力ある写真と文章で、読む人&写真を見る人を堪能させてくれます。

内容は全て英語ですが、、、、辞書を片手に秋の夜長に、少しずつ読んでみるのも良いと思います。おススメです!

英語は、、、ちょっとねぇ〜という方には、日本語版が有ります。

日本語版の発売は、英語版よりも少し遅くなります。雑誌中の広告も日本版になりますので、オリジナルの英語版とはチョッと雰囲気が異なりますが、、、

出来れば、オリジナルの英語版のほうが、、、、個人的にはお気に入りです!

いい雰囲気の雑誌だと思います。一度手に取ってみて下さい。

今日も続く、湘南の波

さて、湘南に波が出てから5日目、今日も波は続いています

今回の台風の波は今の所の特徴として、クローズしない波なのが

特徴です、セット間がとても長くうねりの角度も良い感じで

切れた波が多いのが目立ちます、ビーチもリーフもどこも形が良い

時間があって、サーファー達も疲れてるらしくどこでも空いています

大潮と絡んで今朝の鵠沼も切れた波が割れてますね

今日はお店も定休日です、まずはさらっとチェックしてプランを

決めたいと思います

しかし気になるのは台風22号が足早に駆け抜けますので

東うねりと相殺して、きょうは案外サイズが下がるかも?

21号も今日はいったん西に向いてしまいましたからインターミッションかも

そして明日の午後から再びグロウアップの予感です

21号がいつ加速するのか?それしだいで週末の波が決まりそうです

おはようございます!

うねりの向きが変わった?さらに西に向いた気がします

友人の写真によると鎌倉の有名なレフトのブレイクは余裕で

オーバーヘッドでしたが、先程見た鵠沼はセットこそワイドですが

クローズしてない、頭位に見えました、さて何処にしましょう?

コーヒー湧かして考えます、、、