そういえば、、

Kage photo からニセコの写真が届いてたんだ、自分のライディングって

恥ずかしいからあんまり見ないようにしてるけど、プロに撮ってもらうと

良い所を切り取ってもらえるので、まだ見れます 笑

たまにはこういうのも良いよね、来年は皆のも撮ってもらいましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オヤジ言ってる事とやってる事が違うじゃねーかと、、声が聞こえそうですが
そこはご愛嬌でご勘弁を、いつも理想を語ってますので、、失礼致しました 笑

とうとう、、、

久々のフラットになってしまいましたの鵠沼です、うねりが弱くて地形と

潮目で割れようにも、うねりが負けて消えちゃいます、、

高気圧が張り出してくる迄はだめそうです

竜巻とか雷雨をプレゼントしてくれる中途半端な寒気は仲良くしたくないので

早めに退散していただきたいものですね日曜迄はこの涼しさが続きそうです

それでも昨日迄はうっすらと東うねりが届いていたので、小さいながら形が

良い波が有りました、レッスンの方も一気に次のステージに上がってスーパー

ロングライディングしてました、上達のお手伝いが出来るのは本当に嬉しいです

レッスン中に体が冷えないように何本か波に乗らせてもらいましたが

その時に使用したのがこちらの板 ZBURH Derringer 7’00”

ぼくの大好きなファンボード系の板です

 

 

 

 

 

 

見た目は短いロングですが、動きはとても軽くて面白い乗り味でした

このタイプの板は色々と乗ってますが、ノーズに乗ったまま、コントロールが出来る

板は久々でしたよ、板自体は結構薄めですがテイクオフはロングと変わりません

週末迄は借りてありますので、興味の有る方も無い方も是非試乗してみて下さい

きっと気に入ると思います

しばらく波は小さそう、週末はロングかファンかはたまたアライアか?

天気も良さそうなのでみんなで海に入るのが楽しみです  中潮  Peace!!!

春の海

連休も終わって、静かな鵠沼に戻りました、大雨や強い南風のおかげで

砂が動き、春らしい地形が出来上がって、潮が引きに向かうと、膝位の波が

綺麗にブレイクしています、そこかしこで良いサンドバーが出来ていて

小波パラダイスの鵠沼になっていますよ!

波が良いためレッスンの方々も一段とレベルアップしてサーフィンが面白くて

やばいです!の声が聞かれます、嬉しいですね、つるつるのショルダーを

滑って行く感覚は一度味わうと、もうやめられませんね、後戻り出来ませんよ〜笑

次の週末も天候が安定して、乗り頃の波に成ると良いですね、お客さんの笑顔が

何よりですから、、連休中から大気が不安定で、今日も少し風が冷たいです

竜巻が起きたりゲリラ雷雨が起きたりと安定しません、もう少し暖かく成らないかな

そうすれば気分も上がるのに、、太陽が待ち遠しいです  中潮   Peace!!!

滑りと心は連動する

連休最終日、5月らしい気持ち良い天気でスタートしました

波はモモ位の無風で楽しめていましたが、やはり寒気と低気圧の影響で

きっちり10時からオンショア強まり、現在はグチャになってしまいました

なんとなく風が冷たいので、夕立が絡むと、風が止まるかも?

少しノンビリして、夕方狙いも良いかもです

昨日はクラブの方々と軽く焼き物で飲みました、取り留めの無い話をしながらの

昼間酒は美味しく気持ちよく、夜はみんなでスーパー満月をながめてお開きでした

次回開催の時には今回来れなかった方も参加お待ちしています

あるプロサーファーがブログで書いていました、心が動揺していたり、気持ちが

入ってない時は、サーフィンがとても調子悪いそうです

波を滑る時も、雪を滑る時も街のしがらみやストレスを解消しに気分転換で

訪れる方が多いと思います、今度海や山に向かう時にはドライブの始まりから

もしくは前の晩から心を入れ替えて、気持ちをそこに集中して現地に向かって

みましょう!きっとあなたの滑りは今迄と違う感覚で滑れている事でしょう

身体のこわばりや上手く運動出来ないなどの感覚は精神的な問題も重要だと

思っています

人間は自分が感じている感覚が全てだと判断していますが、実際は全ての情報を

取り込んで処理していたら、間に合いませんから、ある程度の繰り返しの感覚は

フィルターでカットしています、ですから何時もと違う動きが出来なくなるのです

ぜひ心をクリーンにして、波や斜面と語り合って下さい

今日は僕はサーフィンはお休みです、明日はリセットでアライアでも乗ろうかな?

僕も違う乗り物でサーフィンの心を救助してみます  大潮  Peace!!!!

やっと晴れました!

雨が続いた鵠沼でしたが、今日はやっと太陽が顔を出してくれました
大雨の後で空気が澄んでいるので、気持ちの良い朝を迎えています

昨日大雨と強い南東のウネリをもたらした低気圧は非常にゆっくりと
移動してやっと関東からいなくなりました、この低気圧は関東の真上を
通過していったので、朝こそクローズしていましたが、午後にはライダブルに
なって、日没迄楽しめましたでも大雨だったので水はヤバい状態で茶色に
濁って、ゴミだらけの中でのサーフィンでした、雨の後はこれがいやですね!

今日は胸位のサイズに落ち着きましたから、誰もが楽しめるコンディションとなりました、今日からが本当の連休の始まり、潮回りも良いので楽しめそう
今のところ風も弱く、いい状態です、今日は海で過ごすのがお勧めですよ!

この冬から続いている、寒気の張り出しは今も続いていて、少しですが流れ込んでいます、その為晴れかと思うと、ざっと雨が降ったりしまが基本は晴れです
連休後半素晴らしい休日を楽しんで下さい   大潮  Peace!!!!!!!

連休中盤戦

みなさん、おはようございます、今朝もいつものパトロールからの

スタートです、鵠沼の波は更にサイズアップして、胸からたまに肩位

充分に楽しめます、僕は連日の疲れが出て、遅めの出動にしようと思って

ブログの更新となりました

まずは一昨日の夕方のクラブハウスゲストさん達とのセッションが最高でした

朝から波はすね位で流れるプール状態でしたが、午後3時ぐらいから、皆の

ライディングをビデオ撮りしていると、波がみるみるシェイプされて行って

河口はひざのパーフェクション!しかも略僕たちだけのセッションでしたから

素晴らしい時間を過ごせました、本当に良い波で僕はフィンレスにはまってしまい

やばかったです、こんな時も有ります、夕方諦めずに待つのもありですね!

明けて昨日は一日レッスンのご予約が入ってましたので、レッスンデーでした

朝こそ星位の波でしたが、次第にうねりの反応が良く成り昼位には時折胸近いセット

が入り出してました、そんなハードな状況でしたが、皆さんと気合いを入れて

頑張って楽しみました、それぞれの課題を持ち帰ってもらえた有意義な時間を過ごせ

たので、良かったです!でも殆ど泳ぎっ放しに近かったので、夕方には力尽きて

終わってました、、、

そして本日、午後には更にサイズアップ!明日には台風並みのサイズに成ると

一部の予想が出ています

まあ雨ですし連休中日なので少し休憩して、後半の晴れた良い波に期待しましょう!

今日は湘南はどこでもサーフィンが楽しめると思います

素晴らしい連休を楽しんで下さい!!   中潮  Peace!!!

連休始まりました

巷は連休突入!朝から暑い位の快晴!、、、のはずが、、、曇りしかも少し寒い

で波は、、、ひざからもも位になってしまいました、、、

でも海の中はファイヤー状態で4時には準備体操開始の方々もチラホラでした

昼頃からは晴れてくる予報です、早く太陽さんが顔を出してくれないかな?

ところで、今日はフィンの話、皆さん板を買った時に最初についていたフィンで

ずっと練習してますよね、殆どの方がそうだと思います

でも、海で見かける上手な方はかなり頻繁にフィンのサイズや形を波によって

使い分けています、もちろんそのセットする位置も5ミリ刻み位で調整してます

同じもしくは似たような波の状態でフィンを交換するチャンスはなかなか無いので

そんなに違わないだろうと思ってる方が多いのです、実際僕もそうでしたから

でも、変えてみるとびっくりこんなに違うんだとつぶやく位違います

今はビスを使わなくても取り外しや移動が出来るフィンも販売されています

サーフボードの構造の中で一番問題になるのはレールとロッカーですが

操作性を左右するのはフィンしかありません、水の中で一番抵抗に成るのも

フィンです、もし貴方が今よりもスムーズな走りやドライブの効いたターンを

手に入れたいなら、是非相談して下さい、きっとお力になれると思います

前半は天気も良さそうです、素晴らしい連休をお楽しみください 小潮 Peace!!

波は小さくても

昨日の日曜日、曇り空で寒いしかも水迄冷たく、波は小さいと良い所無し

と言った感じの一日でしたが、なぜか?クラブの皆さんが集まり出して

午後から示し合わせたようにGet Wet !

夕方真っ暗に成る迄、大笑いのサーフィンでした、波は本当にひざ下のトロトロ

ですから、いつもならさっと上がってしまうコンディションです

でも昨日は仲間達と海に入れたので、気分的には最高!

皆で板を取り替えたりしながら、一斉にテイクオフですから面白い事

間違い無しでした、周りに入っていたサーファーの皆様ご迷惑おかけ致しました!

この夏も午後のゆっくりした時間にこういった感じのセッションをやりたいな

と思いました、夏は夕方が気持ちいいのですよ!!

さて本日は一転朝から大雨です、昨日関西で反応した、南っけのうねりが湘南にも届

どいて、朝から徐々にサイズアップ!昼頃には肩位のセットが入り出してました

形も良くて楽しめる波、しかも雨なので人が少なく ゆっくりサーフィン出来ますよ

僕は昨日の疲れががっちり残って、何本か乗って満足してしまいました、無理すると

後が大変なのは充分解ってますので、、まあそんな感じの週明けです

スノーボードの疲れもとれないまま、サーフモードに突入して、疲れが取れません

明日は波があっても、お休みしようと思ってます  中潮  Peace!!!

Spring Session と勉強会

で行って来ました春のニセコ、今回はgentem stickの勉強会もかねてSpring sessionに

この時期の雪山はあまり行きません、なぜなら、、サーフィンが忙しいから、、

もあるけど、良く滑る春雪に当たってなかったのかも?

この時期でもニセコは真っ白なザラメ雪でとても良く滑ります、しかも本州のように

べたつかずに気持ちの良いコーンスノーです、そしてゲレンデはどこも貸し切り状態

誰もいません、アンヌプリゲレンデ内10人以下!だから朝から晩迄ピステは自分たちのトラックのみ、関東ではあり得ませんね、この時期のスノーサーフツアーをまじで考えてます、企画したら参加よろしくお願いします

ねっ良さそうでしょ!

 

 

 

 

 

勉強会はスケジュールびっしりで充実してました、歴史、環境、構造、未来などについて、ディスカッションしつつ、滑りのトレーニングも合わせて行いました
連日のセッションで体がバキバキでしたが頑張りましたよ!

MTG

 

 

 

 

 

 

もうすぐお目見え?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

山にはこんな木が立ってました? 笑

またここを滑りたい、、

 

 

 

 

 

 

 

まあこんな感じで、とても充実した4日間でした、繰り返しに成りますが

次回は仲間達とみんなでこの山を滑りたいと思いました

再びBC スノーサーフィンに火がついた真神でした、イヤー面白いです!!Peace!

春の潮

昨日からのうねりが若干残り腰位でサーフィン出来た鵠沼でした
今日も5時からの活動開始、実際は体が動きださないので、4時半には
朦朧としながら、携帯でチェックしてましたが、自分で見に行かずに
電話でチェックの時代です、反省しつつもつい、、、すみません、、、

今日はスクールも第二ステージの女の子の付き添いもかねてのサーフィンでした
セットしてもらってから波に乗ることから、自分で波にパドルインして波を捉える
ここがサーフィンの一番難しい部分です、もちろん今日はしっかりやられていました
でも、近いうちに今日波を取り上げた男どもに解らせてやると燃え上がってました
大丈夫、笑って奥からテイクオフして、譲ってあげて下さい
君はそう成れます、頑張りましょう!

そういえば、水温が低かったです今日の朝迄、氷水!まじでブーツ必着な感じでしたが午後に成って、春の暖かい潮が混じり出しました、これですぐに水温が上がるとは言えませんが、例年この混じりを感じると水温が上がり出す事が多いです
暖かい潮はかなりいい感じでしたから、連休前には暖かく成って欲しいですね!
さて今週は支部予選がスケートパーク前にて開催予定です、うちのクラブは
今年は人数が少ないですが、来年はクラブ皆で出場しましょう! 小潮 Peace!!